どうも!気を抜くとゆらゆらと精神体だけが幽体離脱、行ったことのない、めちゃくちゃ行ってみたいキャンプ場上空をゆらゆらと漂ってしまいそうなヘベレケとうちゃんです!
それならそれで楽しそうですが楽しすぎて一定時間を超えた場合、肉体に戻れなくなることを危惧して何とか思いとどまっています。
あと空の肉体にここぞとばかり、おでこに「肉」と書かれたり、まぶたの裏に目を書かれたり、全裸にひん剥かれて通りに放り投げられたりすると困りますしね!
…なんか最近全裸の話題が多いですね。暖かくなってくると変態が増えますから皆さん、気を付けてください。
変態は、常に、あなたの…そばに…怖
ということでなかなか外出できない毎日ですが、折角なのでおうち時間を利用した我が家の過ごし方をご紹介します。
なかなか難しい巣ごもり生活、少しでも参考になればうれしいです。
1) お外ランチ
これは以前も一度レポしましたね。わずかな間だけでも日光に当たると非常に良い気分転換になります。且つ、免疫力を高めることにも繋がりますので、ベランダ・庭先・駐車場等わずかな時間でも外に出るのは非常にお勧めです。
我が家では巣ごもり生活が始まってからというもの、雨の日以外はほぼ100%に近い割合でお外ランチをしています。
この日は買い出し分消費の最終日辺りかな?あまり食材が無くなってましたが、お米はあったので、娘たちに「よし!今日はおにぎりパーティ、略しておにパだぁー!!!」と告げると「いぇー!」としっかり
言葉の響きに騙されてテンションを上げてくれました。
へべ美は年齢的にまだ難しいですが、へべ子には自分の分は自分で作ってもらうことで本人も楽しい思い出になり、やり遂げた感も出るようです。子供たち分はお弁当箱に詰めるだけで見事にピクニック気分笑
いつもは子供用のチェアを並べて食べますが、この日はそれぞれ自分の分のレジャーシートを引いて、「こっちが私!」と縄張りを区切っていたのが可愛すぎた笑
そしてやっぱり巣ごもり生活で困ってくるのがいつも外食で済ませていた料理が食べられなくなること!
共感が多いところで言うと、もはや国民食といっても過言ではない、
らーめん
お店から直送してくれる
宅麺.comなるサービスも人気のようで、ヘベレケも「これはよい!」と思い途中まで進めてみたのですが、配送料が少々割高で、1杯1,200円くらいになってしまったため、ちょっと躊躇…
嫁レケともこれは最後の手段、と共通認識し、とりあえずはスーパー・コンビニでも購入可能な有名店のラーメンを購入し、お外ランチすることにしました。今回は旭川の超有名店、山頭火のラーメンを買ってきて、自家製チャーシュー、購入した出来合いのメンマ等をトッピング。
チャーシューも一見ハードル高そうに見えますが、やり方さえ考えれば非常に簡単に作ることができます。
そしてできたラーメンがこちら!
うまほ~!!!!!
取り合えずのラーメン欲を満たすことには成功しました笑
2) ゲームに興じる
ランチ後の気持ち良い昼下がり、夜のおうち時間、ヘベレケ一家ではよくゲームをしています。
我が家で保有しているゲームは以下です。
・ ポケットサイズ人生ゲーム(ドラえもん版)
・ オセロ(チェス・囲碁・将棋・マインクラフト等複数ゲーム可能)
・ UNO
・ トランプ(主にババ抜き・ジジ抜き・神経衰弱・七並べ)
・ 黒ひげ危機一髪
へべ美はまだルールも分からないものの当然ながらやりたがり、オセロ破壊神として地球に襲来してはヘベレケ&へべ子によって急遽結成されたオセロ防衛軍に度々撃退されています。4人でゲームできるようになるのが待ち遠しいですが、きっとそのころにはもうへべ子が遊んでくれなくなるのだろうなぁ悲
この日は嫁レケがババを所有していたようです。
トランプに関して、ヘベレケが最近疑問に思っている衝撃の事実を発表します。
ちょっと刺激が強すぎる、人によっては不快に感じる可能性もあるので、思い当たる方はこの辺りで引き返した方が良いかもしれません。
あくまで自己責任でお願いします。
↓もう少しです。
↓念のためもうちょっと
ジジ抜きって何が面白いん!?
ババ抜きは誰が持ってるか疑心暗鬼になりつつ、持っている人が演技をしたり、誘導したり、見破ったりと心理的駆け引きの要素が多いので3人以上ならなかなか楽しめるが、ジジ抜きは何がジジなのかわからず、ハラハラせず、結果一番最初っから持ってた一度も動かなかった「3」辺りがジジだった日にはもう目も当てられない!
いや、「3」が悪いのではない!
悪いのは「3」に惨めな思いをさせるジジ抜きの構造そのもの!
そしてジジとして抜かれてしまった最後の最後で答え合わせのために目繰り上げるカード、目繰り上げたその先にいるのは、やはり「3」!!!
「3」ー!!!!!!
誰か、ジジ抜きの見どころ、面白さをプレゼンしてくれー!!!
我が家の一押しはUNO!子供のころの懐かしさもありつつ、但しこのゲームの一番の良さはやはりこれ!
割と本気でやっても子供に負ける
多分通算成績で言うとへべ子が一番の勝率を上げていると思われます笑
子供の頭脳は柔軟なので気を抜くとすぐに追い抜かれますね。
3) 雑誌に載る
これも結構ありがちな休日の過ごし方だと思うのですが、先日ふらっと散歩ついでに雑誌に載っておきました。
ジムニー載っている人向けのムック本だそうです。
さて、次の過ごし方ですが…えっ?普通にしてて雑誌には載らないって?
うん、ヘベレケもそう思う
…皆様お気づきかもしれませんが、実は嫁レケ、結構洒落た感じのデザインとか、写真とかできてしまう系の人なので(ヘベレケとは大違い)、某SNSでの写真やあれやこれやを気に入ってくださった編集さんから連絡が来て、掲載されることにという流れだったので、これに関するヘベレケの貢献度というと
Not at ALL(皆無)
それが証拠にこの本の中にしっかりと明記されているのが、
オーナーは嫁レケ
い、一応名義上はヘベレケのジムニー。。
まぁ、めったにない経験をさせてもらってるのでありがたいです!
ということでジムニーの購入に興味がある方は見てみてください。
まぁ、
相変わらず納車まで1年くらいかかるようですが。。
そういえばブログ名に書いてある割にジムニーネタ一個もない…今度やるか…
4) 散髪
これも巣ごもりあるあるなのでもしかしたら既に同じようなことをしてらっしゃる方もいるかもしれませんね。
やはりこれから外出機会を減らす努力をしなくてはならないということで、困るのが散髪。
前回「不要不急のボーダーライン」でも様々仕分けしましたが…散髪。。これも意見が分かれるところ…
悩みぬいた末、やはり今回も「不要不急の散髪」と判断したため、その日のうちに実行しました。
…えっ?何をって?
それは決まってるでしょ~!
いやいや、ふざけないでよ~、もうわかってるでしょ??
いい加減にしないと怒るよ!!常識の範囲でしょ!?
散髪が不要不急なんだから、そうなるともうこれしかないでしょ!!!!
要急の坊主
というわけで野球部に所属していたころ運動部、特に野球部に特有の「全員が同じ気持ち」が行き過ぎた故の、もはや集団洗脳に近い、心ここにあらずの丸坊主と事なり、今回は人生で初めてといっても過言ではない
自主的な坊主
結果、
快適すぎる
いや~、これだけ快適だし「不要不急の散髪」=「坊主」(但しバリカン保有者に限る)が常識になっているわけだから、コロナ終息後の日本が楽しみだ!!ヘベレケの予想が正しければ、コロナ終息後、まず話題になるのが
街を埋め尽くす坊主頭
その日を夢見て、今日も巣ごもり楽しく過ごしましょう!!
では、今夜もベロベロでおやすみなさい。。