お台場海浜庭園~キャンプ解禁!波音と菅田将暉と私~2020.06.20-21①

ヘベレケとうちゃん

2020年06月22日 22:18

どうも!久しぶりのキャンプ前日、ウキウキで到着を待っていたランタンハンガーがAmazonの「置き配ミス」により届かない&行方不明で迷宮入り、ヘベレケとうちゃんです!

Come Back My ユージャック!!!!!!←カムバックっつーかまだ一度も見てない

嫁レケがクレームを入れたら再手配&心ばかりのAmazon500円クーポン。

明日使うんですけど怒





県をまたぐ移動の自粛が解除された初の週末、2020年6月20日、21日で「お台場=東京だと思ってるやつ、表出ろやぁ!!」と苛立っている事で有名な(ヘベレケがそう思っているだけかもしれません)、千葉が誇る屈指の波音キャンプ場、お台場海浜庭園に行ってきました!

昨年秋のキャンプデビュー以来、キャンプには複数回行っているもののまだまだ初心者に毛が生えた程度のヘベレケ一家、果たして準備は間に合うのか、というか何を積むのか、どうやって張るのか、覚えているのか!?そしてジムニーにアルバトロスは載るのか!??

久々のテンションでレポート開始ですっ!!















(フライング高尚な後ろ姿が美しい我が家のアルバトロス君)












出発前夜、都内某所に居を構えるヘベレケ一家、その家内では所狭しとヘベレケ、嫁レケによる熱戦で有名な「夫婦準備合戦」が繰り広げられていた…!

ヘベレケがコンテナを出せば嫁レケがすかさず皿を入れ、嫁レケがクーラーボックスを出してはヘベレケがゴマを入れる!

そんな激しい応酬の中、ヘベ子&へべ美のご機嫌取りに必須となるYoutube、Netflix、Amazon Prime、Hulu(へべ美はしまじろう又はアンパンマンアを見ていればご機嫌、無いと地獄)…そしてそれらを表示するに必須となるスマートフォン、PC等の電子機器。

しかしだ!!

現代が誇る文明の利器、それらすらこいつがなければ何の役にも立たない「金属の箱」に過ぎない!

そう、満を持して登場するのはこいつだっっっ!!!!
















そう!

非電源サイトで大活躍のポータブル電源!

その中でも我が家のテーマカラーを満たし、お顔もイケてるPowerArq2!!!

はははははは!!!もはや無敵!!!わが生涯に一片の悔いなし!!!




と夫婦準備合戦の最中世紀末覇者の如く雄たけびを上げるヘベレケでしたが、その時、ささやくような声が…







「違うよ…」






嫁レケか?と思い辺りを見渡すもそこにいたのは寝不足と戦いつつ目は半開きながらも家族のためにせっせと準備する鬼気迫る表情をした嫁レケのみ。声をかけるも憚られる必死の表情に、聞き間違いか…と再び作業を開始しようとすると、






「僕だよ…僕こそが役に立たない箱だよ…」






と蚊の鳴くような声でPowerArq2が語り掛けてきたのだ!

ち、違う!お前は非常にイケてるやつだし、電源の口だって二口だ!!

増設タップいらずのそんなお前が役に立たないなんてことがあるか!!!

そう思った次の瞬間、PowerArq2はこう言ったのです。








「自然放電されて容量の少ない僕なんて…みんなの足手まといさ…ただのお荷物だよ…」










た、確かに…。








思い返せば最後にPowerArq2を使用したのはこれまた奇遇ながら、歴史的な暴風雨で名誉ある撤退を遂げた3/14-15のお台場海浜庭園

その時以来、自粛期間中はまるで新手のオブジェであるかのようにヘベレケ一家のアウトドア置き場に座していたPowerArq2、自分から電源残量が少ないことを報告してくれました(電源残60%程)。

注) メーカー純正機能ではありません。電子機器と心通わせたへべレケのみに聞こえてくる心と心のアラームですので、聴こえてこないからと言っても決してメーカーにクレームを入れないでください。



こうして無事に充電をしたことで胸を撫で下し、ローストポークまで下準備したところでこの日はご就寝…









果てしなく続くかと思われた自粛生活、誰に聞いても「やりすぎでは?」と言われたヘベレケ一家の厳戒態勢…

そして6月から自粛以前と変わらぬ出社体制へと戻った我が社、傷つき捨てられた子猫のように警戒心高まるヘベレケがコロナ対策のためと始めた、










時差&自転車通勤










いったい何が言いたいかというと、ヘベレケ、この日も安定の










5時自然起床 without 目覚まし









もうおっさん飛び越えてちょっとしたおじいちゃん起床。



しかし、これは本日のキャンプに有利!!

何故なら数日前に予約の電話を入れた際、こんなやり取りがあったからでした。












海浜庭園 「何時ころいらっしゃいますか~?」

へべレケ 「(たしかHPに書いてあったチェックインは13:00…)…何時から入れるのでしたっけ?」

海浜庭園 「一応、9:30から入れますよ~」












相変わらずのツンデレ具合
* 前回のレポート②参照






前日夜に「我を起こしてたもう」と嫁レケを起こして良いという体裁をとりつつも実際には「私より早く起きて起こせ」という命令という不都合な真実を隠す建前としての許可を頂いていたので、6:00頃起きてもらい、用意と積み荷を進めます。

今回、キャンプ初陣のアルバトロスデワードが非常に重いですが、この重みすらキャンプに行ける喜びというもの…ふっふっふ…

はっはっはぁーーーーーーーー!!!!!ひゃっほぉぉぉぉうぃ!!!

という父の常軌を逸した雰囲気につられヘベ子&ヘベ美も次々に起床。



事前初張りによる予習が功を奏したのか別段大きな問題が発生することも無く、目標より少し遅れて7:30頃、再始動の希望に満ち溢れたヘベレケ一家を載せて、ジムニーでファミキャン!いざ、出発じゃーっぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああぁぁぁぁ!!!!ぷぅ~(力みすぎておなら出た)。



駅前のMのつく日本全国共通のクオリティが楽しめるハンバーガーショップで朝Mックを調達し、一路アクアラインへ!!






湾岸線を行くジムニー、懐かしい感覚、羽田を過ぎて気分を盛り上げるヤシの木、そしてアクアライン入口…見慣れた風景、されど当たり前が当たり前ではなくなった今日、この日が迎えられたことに感謝…そしてやはり当たり前のように発生する











事故渋滞









Good Morning、Mr.不必要、Ms.理不尽








川崎周辺で目に飛び込んできた案内表示に記された「アクアラインまで事故渋滞 8km90分」の文字。

8km90分 = 時速約5.3km。

フォードもびっくりの「車


あなたにおススメの記事
関連記事