ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ジムニーでファミキャン

へべ子(9歳)&ヘベ美(4歳)、嫁レケ(嫁)女子3人と行くジムニーでファミキャン!

お台場海浜庭園~ヘベレケ危機一髪、地獄to天国編~2020.03.14-15②

   

どうも!昨日(日付上は)ヘベ美が無事2歳の誕生日を迎えてやんごとなきめでたさ!なヘベレケとうちゃんです!!

さて、ヘベレケ一家キャンプ史上最大の危機!お台場海浜庭園キャンプレポ②です。



その①はこちら




さて、目覚めるとそこは昨日命からがらたどり着いた明神荘。
暴風雨によるストレスで精神が蝕まれていたところに触れた人情…暖かいエアコンの下、ぐっすり眠れました。

まだ街は暗がりの中、ムクリムクリと一家共々起床します。

目的は只一つ、



青空の海浜庭園が見たい



はっきり言って暴風雨によるかなりの恐怖心がトラウマ化していることは否めないのですが、散々な目にあわされた天気予報を尚も信じてしまうあたり、キャンプ病が治っていないことは明らかでした爆

持ち込ませて頂いた我が家の荷物諸々を積むため、音を立てないよう静かに静かに旅館とジムニーを行き来していたところ、流石プロ…女将様がひょっこり顔を出し、



女将様「早いね~、もう行くの??」



と声をかけてくれました。

実は結構人見知りなへべ子&ヘベ美、女将様の優しさはすぐに理解できたようで、珍しく声をかけられても嫌がりません。



女将様「バナナ持ってくか?持っていきなっ!」



本当にここに来てよかった。そう思いました。
結局バナナだけじゃなく、オレンジとヤクルトまでそれぞれ幼児二人分頂いてしまいました。


女将さん、本当にありがとう!!この優しさは忘れません!







雨はすっかり上がっていますが、相変わらずの曇天です。

明神荘を出た時点では特に風を感じることはなかったですが、昨日ヘベレケの着替えを買いに館山市内に出向いた時もそこまで風は感じていませんでした。120%ヘベレケの体感に基づく主観ですが、海浜庭園は館山の風速予報×3程度で考えていたほうが良い気がします。風速3m予報なら9m、6m予報なら18mといったところです。

では、再びたどり着いた海浜庭園の様子をどうぞ!!



お台場海浜庭園~ヘベレケ危機一髪、地獄to天国編~2020.03.14-15②



未だどんより且つ風も強いですが、昨日とは比べ物にならない程穏やか。。

朝も早くから釣り人の姿も見えます。



お台場海浜庭園~ヘベレケ危機一髪、地獄to天国編~2020.03.14-15②



嫁レケがデザイン&発注した嫁レケオリジナルブランドのカッティングジムニーステッカーも今回デビューです。
ヘベレケが言うのもなんですが、洒落てます。。
嫁レケ、すごい。。。


お台場海浜庭園~ヘベレケ危機一髪、地獄to天国編~2020.03.14-15②


子供達も仲良く暖を取ります。



早速、女将様に頂いたバナナを頬張るヘベ美。
お台場海浜庭園~ヘベレケ危機一髪、地獄to天国編~2020.03.14-15②




へべ子も頂きます!
お台場海浜庭園~ヘベレケ危機一髪、地獄to天国編~2020.03.14-15②




時間も無いので早速朝ごはんの準備です。

昨晩作る予定だったメニューのうち、絶賛ドラマ版ゆるキャン△にハマり中のへべ子より強いリクエストを頂いたスープパスタを作ります!!


お台場海浜庭園~ヘベレケ危機一髪、地獄to天国編~2020.03.14-15②


作り方はガーリックをオリーブオイルで炒めます。調理用具はメスティン君です。

香りが出てきたら予め家で切り分けておいた玉ねぎ、アスパラ(茹で済み)、しめじ、そしてベーコンを追加。

程よい焼色がついたら水を投入、間髪入れずにコンソメを投入、そしてパスタを入れます。

今回はメスティン調理なのでスパゲッティを半分に割って入れました。

スパゲッティにまだポキっという感触はありつつもふやけてきた感じが出てきたら牛乳を入れてしばらく煮込みます。

キャンプなので全てを忘れて調理に没頭しましょう。タイマーなんて野暮です。時々かき混ぜつつ試食し、美味しそうな感触になったらそれが食べ時です。最後に板状のとろけるチーズを放り込み、塩で味を整えて(子供達が胡椒辛いので、大人だけの場合は断然胡椒推奨です)、完成です!


お台場海浜庭園~ヘベレケ危機一髪、地獄to天国編~2020.03.14-15②


う、うまほ~!!!!!!

手前味噌ですが文句のつけようが無く美味かったです。
それは徐々に晴れてきたこの景色も調味料になっていた事は明白でしょう。



お台場海浜庭園~ヘベレケ危機一髪、地獄to天国編~2020.03.14-15②


ついに青空!!!

お台場海浜庭園、ロケーションは本当に素晴らしく、この日も雲が晴れるとともに先ずは大島、次いで三浦半島、そして伊豆半島とゆっくりゆっくりではあるものの、徐々に、しかし確実に見晴らしが良くなってきました。その遷移が楽しくもあり、改めて魅力を感じます。

暖冬と言われて久しい今シーズン、昨日から久々の冬将軍がやって来た中、先日の楽天スーパーセール中、酔っ払った勢いに任せてポチってしまったのがこちら!!




お台場海浜庭園~ヘベレケ危機一髪、地獄to天国編~2020.03.14-15②




ポータブル電源のPowerArq2!!!
一言だけ言わせてもらうならば



洒落ておる



ポタ電はApple等所謂GAFAを離れたGAFAマフィアが開発している事も多く、仕様的にも非常に優れ且つデザイン的にも洒落たものが多いのですが、個人的にこのPowerArqはダントツ。嫁レケもPowerArqならということで、今回の購入に至りました。

今回、事情が事情だけにあまり出番がなかったので後日またレビューしたいと思います、残念!!



落ち着いたところで散策です。



お台場海浜庭園では展望風呂・シャワー・トイレ・炊事場・ゴミ捨て場がほぼ一箇所にまとまっており、非常にわかりやすいです。

海岸目の前に陣取るとやや遠いかもしれません。

トイレにやってきました。


お台場海浜庭園~ヘベレケ危機一髪、地獄to天国編~2020.03.14-15②


トイレ、公式サイトの情報では仮設ということでしたが、明らかに写真と実物は違いました。


中も本当にキレイ!!今まででトップレベル!


お台場海浜庭園~ヘベレケ危機一髪、地獄to天国編~2020.03.14-15②


本当にまだ新しい木の匂いがしたので、もしかするとこちらも台風被害により最近建て直したのかもしれません。

トイレ向かいの炊事場です。


お台場海浜庭園~ヘベレケ危機一髪、地獄to天国編~2020.03.14-15②



お湯は出ませんでしたが、洗剤はシンクに対して1本おいてありました。


ゴミ捨て場です。


お台場海浜庭園~ヘベレケ危機一髪、地獄to天国編~2020.03.14-15②


燃えるゴミ、ビン、カン、不燃物も引き取っているようでしたので、ゴミはほぼ全ておいて帰れます。


それにしても…先程から感じるかなりの違和感…それは




公式HPの説明とぜんぜん違う




ただ、面白いのが全て実物の方が待遇が良いという点…



そうか!ここが噂の





ツンデレキャンプ場





「こ、公式HPには簡易トイレって書いてあるけど、実際には木の香り漂う素敵トイレ用意してあるんだからねっ!!ぷんぷん!!!」

「ゴミは持ち帰って!!…一応、ゴミ箱の用意はしてあるけどっ!!!どうしてもって言うなら、おいてってもいいんだからね!!」



挙げ句の果てには、



「アウトドアに来てまで化粧なんて気にする!?…まぁ、一応、一応ね、パウダールーム…あるけど…使う?男子禁制にしてあるけど…」


お台場海浜庭園~ヘベレケ危機一髪、地獄to天国編~2020.03.14-15②




か、可愛い。。


ま、昨日は


可愛げのかけらもありませんでしたが



炊事場&トイレから入り口・管理棟方面を望みます。

洲埼灯台が映えますね。



お台場海浜庭園~ヘベレケ危機一髪、地獄to天国編~2020.03.14-15②



炊事場前からマイサイト方面。



お台場海浜庭園~ヘベレケ危機一髪、地獄to天国編~2020.03.14-15②



本当、雨風さえなければ天国と形容するにもふさわしいような場所です。






子供達と一緒に海岸沿いを散策します。


お台場海浜庭園~ヘベレケ危機一髪、地獄to天国編~2020.03.14-15②


海岸沿いから見たマイサイトです。



お台場海浜庭園~ヘベレケ危機一髪、地獄to天国編~2020.03.14-15②



しつこいようですが、最高です。


雨風無ければ涙



大きな石が積み重ねられている場所があり、子供達はロッククライミングです笑
結構微妙なバランスの上に成り立っている部分もあり、ぐらつく石もあったのでお子様を遊ばせる時にはお気をつけください。



お台場海浜庭園~ヘベレケ危機一髪、地獄to天国編~2020.03.14-15②




源頼朝公も訪れたことがあるそうです。本当かなぁ~



お台場海浜庭園~ヘベレケ危機一髪、地獄to天国編~2020.03.14-15②



海岸沿いには貝殻がたくさん!!綺麗なものを探していたところ、へべ子がとんでもないものを発見してしまいました。

それは…



お台場海浜庭園~ヘベレケ危機一髪、地獄to天国編~2020.03.14-15②






人面石






げに恐ろしき人面石、科学の力では一切の説明ができず、一説によると人の強い思念や想いが魂を抜け出し永く現世に留まりたいという欲望が石に憑依し出来上がると言われています…そんな…こんなすばらしいロケーションで一体誰の思念が…しかもここまで強く顔になっているなんて、余程の人物…はっ!!!!!もしや!!








源頼朝公!?








皆さん、確かに頼朝公はこの地に降り立っていたようです(疑ってすいません)。



マイサイトに戻ると嫁レケがコーヒーを用意してくれていました。



お台場海浜庭園~ヘベレケ危機一髪、地獄to天国編~2020.03.14-15②



サイト端っこにあった流木という天然のベンチに腰掛けて頂きます。



お台場海浜庭園~ヘベレケ危機一髪、地獄to天国編~2020.03.14-15②



昨日の暴風雨が嘘のようです。


さて、ようやく穏やかな時間が訪れましたが、そこまでのんびりしている時間はありません。

本当に名残惜しいですが、撤収です。


お台場海浜庭園~ヘベレケ危機一髪、地獄to天国編~2020.03.14-15②



さて、お台場海浜庭園、もう一言しか無いです。雨風無ければ最高。本当にロケーションだけならNo.1かもしれません。

利用はしていませんが眺望風呂あり、トイレもキレイ、雲がなければ大島、伊豆半島、三浦半島そして東京湾越しの富士山まで見えてしまいます。昨晩は正直「二度と来まい」と思っていましたが、穏やかな状態を経験してしまうと決心もなし崩し…
思わず嫁レケに「また来たい?」と問うてみるとただ一言。



「選択権はこちら(人類)にない」



あまりの経験にどうやら悟りを開いてしまったようです笑
我が家の結論としては、Noキャンプな何も予定のない週末、雨も風も無いという状態を確認してから当日予約で突撃するのが正解!となりました。とはいえ、ロケーションは保証しますし、骨太なキャンプを楽しみたい方にはすごく良いと思います。
また、釣り人にも非常にオススメ。



名残惜しいですが帰路につきます。

子供達は余程疲れたのか、道中ほぼ爆睡。

家についたらへべ子が「一瞬で着いた!」と喜んでました笑



今回久しぶりに気合を入れて下準備していたスペアリブと、こちらもへべ子リクエストなアサリの酒蒸しが作れなかったので、夕飯に作ったやつ、折角なのでのせときます笑



お台場海浜庭園~ヘベレケ危機一髪、地獄to天国編~2020.03.14-15②




さて、ヘベレケ一家、初春のキャンプ強化期間第一夜はこうして幕を閉じました!

今週末は初の連泊予定、そして久しぶりの山方面!笑

安定した気候でリハビリグルキャンです爆



では、今夜もベロベロでおやすみなさい。。




このブログの人気記事
ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27①
ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27①

2020!買ってよかったキャンプギアBest5!
2020!買ってよかったキャンプギアBest5!

ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27②
ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27②

五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②
五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②

五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29①
五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29①

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②
ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4①
ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27②
ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27①
五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29③
五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4② (2021-04-13 20:00)
 ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4① (2021-04-09 21:44)
 ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27② (2021-04-05 20:25)
 ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27① (2021-03-31 20:25)
 五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29③ (2020-12-04 20:32)
 五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29② (2020-12-02 21:39)



この記事へのコメント
前回の記事では何故撤退しないのか?的な話をしましたが、、、
この景色たまらーん!!素晴らしい!
奥様のステッカーセンスもたまらーん!(笑)
え?自分での絵を書くのですか?何者ですか?(笑)
にしてと2日目の朝から全力デイキャンプ!流石ですね!これほどロケーション良ければ他にお客さんの姿あっても良いと思うのですが映り込んでいない。やはり人を寄せ付けない、強烈な天候のせいでしょうか。
東海から行く事は、、ありませんが(笑)良いキャンプ場のレポありがとうございました!

そうへそうへ
2020年03月18日 07:17
ヘベ美ちゃんハッピーバースデー!!
まだ2歳になったばかりなのにキャンプできていてお利口さんですね。うちの娘は3歳なのにまだデビュー解禁になりません(涙

ステッカーおいくらですか?まじクオリティ高杉です。欲しい…

しかし、災害レベルの天気の中、無事帰還されたようで何よりです。昔、バイク旅で同じような経験したことがあるのですが、この女将さんの人情、画面越しにすごく伝わってきました。
海とテントとジムニー、最高ですね!海に行きたーーい!!笑

Marbo_zMarbo_z
2020年03月18日 10:40
そうへさん~!

嫁レケ、美大卒の広告関係で働いていた経験もあり、絵心ないヘベレケには想像もつかないような行いが可能です笑

海岸沿いには釣り人がちらほら見えましたが、この環境ゆえなのか人は少なかったですね~。。空前のキャンプブームですがこちらのキャンプ場、まだGWも予約埋まってないようなので…

ベテランそうへさん、是非ここでの最適解を見つけてきてください爆

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2020年03月18日 12:40
Marbo_zさん~!

お祝いありがとうございます!!
あら!下の子は娘さんなのですね!デビュー待ち遠しいですね!!

ステッカー、なんかそのうち販売しようかなぁみたいな事も言っていたので、実現したらまた紹介します笑

波音キャンプ、本当におすすめですよ!実は嫁レケがMarbo_zさんと同じ長野出身なので波音キャンプが非常にお気に入りで…でも必然的に風強いのでしばらくいいかなとは思っているものの、ヘベレケ一家キャンプ強化期間の締めとなる来週末はまたも懲りずに波音予定です爆
長野からだと新潟方面に結構行きたい波音キャンプ場あるのですよね~。。
紫雲寺公園オートキャンプ場とか…。。。

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2020年03月18日 12:45
こんにちは‼️
へべ美さま誕生日おめでとうございましす!
早朝からのデイキャンプさすがですね~‼️景色も大変良いところですね‼️
奥様の発言、達観されていてもう、最高‼️(*>∇<)ノ

ヤギアニヤギアニ
2020年03月18日 13:43
ヤギアニさん~!

お祝いありがとうございます~!無事2歳になりました。
誕生日プレゼントを買いに某大型おもちゃ販売店に行ったのですが、まだそこまで言葉がしゃべれないので迷いに迷い瞑想した挙げ句、2時間経過後最初に握りしめたアンパンマンのハンドルおもちゃで事なきを得ました…

景色は本当に最高です。。
唯一の条件は天候、それのみ…

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2020年03月18日 14:06
きゃあああっっ☆
へべさん準グランプリーー!!
おめっとございま~~す!!

それと、可愛い生き物へべ美ちゃん、お誕生日だったんですね~☆おめでとうございます(*´∇`*)easy見れないのだけど、へべ子ちゃんの卒園も重なってトリプルおめでたですね♪

しかーし、嵐が来ようがタダじゃ帰ら(れ?)ないへべさん一家、さすがです!逃げ込んだお宿の暖かさったら無いですよね。もう電気があるだけで嬉しい(笑)

そして、ぱぱぱっ、パワーアンカー!!すごい!羨ましい!!…へべさんブルジョワなんですね(爆)もうこれあったら何処でも行けちゃいますね~☆

お台場海浜公園て名前とは違って意外にちゃんとした?素朴な?キャンプ場なんですね。サニタリーもピカピカでこの絶景。機会を見つけて出掛けてみたいと思いました(^-^)

ぴこさんぴこさん
2020年03月18日 18:08
ぴこさん~!

あらら、なんか色々お祝いのお言葉ありがとうございます!
家族一同喜びます!クーポンでなんか買ったらレポしますね笑

いやいや、ぴこさんの即決即断には負けますよ、いつもながら男前な買い物姿に惚れ惚れしております爆

なんか、ここはあらゆるポイントが不思議なんですよね…HPとか正直あんまりオシャレでもない(失礼!)のですが、現場のトイレとかすっごく洒落てるし、電柱が立ってるんですけど微妙にレインボーカラーな感じに色塗りされてたり…仕方がないのでツンデレキャンプ場として結論づけてみました笑
マジで天気予報だけ気をつけてください。。予約しといて行けたらラッキーくらいな感じで!!

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2020年03月18日 18:53
あれ?まだ続くの?と思ったやらちゃんとキャンプしてるじゃ無いですかー!!!

そして、奥様はナニモノ、素晴らしきデザインセンス。

こりゃ、、、売れますなぁー

風さえ無ければ、雨さえ降らなければ、私も湖畔で風にはやられました(泣

山はどうでしょうねー

今度は私も山側ですが、、、山の方も風が強いとの噂の地なので心配してます。。。

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2020年03月19日 00:11
やんまんさん~!

翌日予報は快方に向かうってことだったのでこのままでは帰れん!と思い、行ってしまいました爆
学習能力0でございます。。。

最近は個人でも販売できる仕組みがたくさんあるので、便利ですよね~。嫁レケに稼いでもらいます爆

風…ホント、今の所の認識では最大の脅威は雪でも雨でもなく風ですね…恐怖心しか無いです。この前、街を歩いていたらお好み焼きの幟が風ではためく様を見て恐怖心がフツフツと…最早トラウマです。。

やんまんさんもくれぐれもお気をつけを!!

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2020年03月19日 09:15
風、、、私もやられました(泣

でも、バッチリ続行して予定通り2泊!

詳細アップはまだですが、風被害の笑撃写真は載せましたよ(≧∀≦)

ヘベレケさんはどうかご無事で!

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2020年03月22日 23:02
やんまんさん~

見ました、見ましたよ~!!!!!
いや、文字通り笑撃ならぬ衝撃写真!
それでも続けちゃう(続けられちゃう)所が流石です!!
続アップ記事も楽しみにしてます!

我が家は林間サイトだったので久しぶりの穏やかキャンプでした爆
私は満喫して「ハラハラしないキャンプサイコー!!!ヒャッハー!!」だったのですが、嫁レケ&へべ子は若干感覚がイカれてきているのか「我ら波音を欲す、海はどこじゃ」とまるで海岸を求めさまよう波音ジャンキーと化していました。。
僅か一週間であの恐怖体験を上書きできるとは…女子は強い爆

いや~、キャンプの魔力は恐ろしいです…

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2020年03月23日 09:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
お台場海浜庭園~ヘベレケ危機一髪、地獄to天国編~2020.03.14-15②
    コメント(12)