どうも!テレワークが明けて通常勤務になりましたが初出社前日は得体のしれない緊張に襲われ度々深夜に目を覚ましてしまったヘベレケとうちゃんです!!
お陰様で自粛明け一発目を盛大なる遅刻で迎え社員一同の白目を誘因してしまうで有名な、現在日本全国を席巻していると噂の
「コロナ遅刻」は免れましたが、夕方辺りに目がショボショボしてしまいました。オッサン通り越してお爺さんです笑
突然ですが…衝撃の一言、だがしかし偽らざる本音…心の叫びを聞いて頂きたいっ!!
自粛、飽きた
もぉ~!!!!!飽きたよ、飽きた~!!!
いや、そりゃ人命第一で頑張ったさ!
医療従事者の皆様方に感謝も覚え、それに引き換えこの俺は…なんてありがちなコロナ鬱も経験し、そしてそんな事つぶやいた5分後ぐらいに両手の平を天井の方に向けて肘を折り曲げ左右に揺らしながら「へっへ~!!!」なんて躁状態をお披露目!!
そしてそんなヘベレケに容赦なく向けられる、嫁レケの唖然とした表情から繰り出された
「こいつはとうとういかれちまったのか?」
というそこまで的外れではない視線。
傍らでシルバニアファミリーに興じる仲睦まじい姉妹たち…
頑張ったよ…ヘベレケ十分頑張った。
できるだけスーパーに行く回数も減らすために事前にメニューを考え、それをメモ。
そして迅速に買い物を遂行しお店を出る。
人間心理を読み、昼食を終えて買い物客が最も少ないであろう13:00というパラダイスタイムを割り出した洞察力…
日に日に増えていく買い物記録。
最初の頃は3日に一度…だんだんと要領を得て伸びていく日数…
まだいけるか?干物だけでいいか、昼ご飯は。
そんな周囲環境の変化にも順調に適応、伸びていく記録が成長を指し示すバロメーター。
まだいける、まだいける!!
自ら、そして家族を鼓舞しながら達成した
6日間買い物無し生活
やったー!!!!やり遂げたー!!!!!
この充実感!!!
金メダルだー!!!!!!!!!
…ここまでの流れを読み返してみても、
惚れ惚れする支離滅裂具合
ヘベレケだって…コロナが出てくる前はこんな人じゃなかったんだ…(←嘘)
しかし、いくら飽きたところで新しい生活様式には適応しなくてはならない!
そう、それが生存本能…
しかし、何がしかこの閉塞を脱するにアクセントが必要だ…
そうか、そうだ!!そうだよ!!!!!
そして決意する
おっさん、何か買う
注) 某アイドルグループメンバーが主役を演じた大ヒットドラマとは一切関係ございません
という事で、早速ですが!
何か買います爆
この自粛期間で一つ良かったことを上げるならばそれは!
貯まった2か月分の小遣い(酒で使った分除く)
そう、外出がない=ご飯も家で食べる=余計なもの買わない=小遣い余る=貯まるという事で、この期間にちょっとした自粛成金に!
折角なので、今回は…ランタンを買いたいと思います!!
武井君の再生により我が家のメイン燃料がめでたく灯油に決まったことを受け、やはりお目当てはケロシンランタン!
既に我が家にはもう一種、灯油をメイン燃料とするランタンが。
そう、それは…江戸川屋ランタン。
(お気に入りの照明三兄弟)
ここで一つ疑念が。。
江戸川屋ランタンみたいな小さい光も灯油ランタン、武井バーナーみたいな凄い火力も灯油バーナー…灯油って…何…??
という事で調べてみたところ、どうやら灯油ランタンには大きく分けて「しみ込み型」と「ポンピング型」の二種類あるようで、江戸川屋ランタンは前者にあたり、総じて明かりが弱く、手元を照らす程度の様子(以下、全てヘベレケ調べ&独断と偏見)。
前者にもめっちゃかっこいいのがあって、
E.Thomas & Williamsは真鍮だし言う事無し(価格以外)!だったけど今回は見送り。
今回は今まで使用していたメインのLEDランタンに替わるものをという事で、「ポンピング型」で探していくことに。
定番として挙がってくるのが、やはりこれらのメーカー。
・ Coleman
・ Petromax
・ Vapalux
むむむぅ。。。甲乙つけ難い。どれもめちゃくちゃにかっこいい、けど…高い。。。
しかし思い返せばヘベレケ、昔から比類なき天邪鬼っぷりを発揮しているため、なんか定番から外れたものを選んでしまう癖が。。
餓狼伝説では主役のボガード兄弟ではなく、ジョー東。
スト2ではリュウ、ケンを差し置いてガイル少佐(ソニックブーム!)。
悩ましい…悩ましい…
そして。
何か、買いました!爆
…明日到着予定です笑
では、今夜もベロベロでおやすみなさい。。