どうも!今更ながら一家そろって「あつまれ どうぶつの森」にドはまりなヘベレケとうちゃんです!
夜な夜な海に潜りこんでは大物を狙い大金を稼ぎ、家族の知らぬ間に増築を繰り返すさすらいの違法ダイバー!!
真珠ダイオウグソクムシ伊勢エビ御殿の建築真っ最中だー!!!!
その日、ヘベレケは死を予感していた…。
パインウッドでのフライングハロウィンキャンプ以来、実に一月にも及ぶNo Camp Life。
このままでは
確実に死に至る
現代科学では到底解明できない、アナーニ事件はボニファティウス8世の死因、怒り過ぎて死に至るという「憤死」(実話)以来の謎に満ちた死因。
キャンプに行けな過ぎて精神が薄弱しアレがナニしてコレの後になんやかんやで死に至るという
通称「キャン死」。
その影は着実にヘベレケへと迫っていた。。
しかしまだ幼い子供たちを置いて天界へ旅立つわけにはいかないのだ!
そう、これは自ら、そして家族を守るための行動であってむしろ治療と言い換えても過言ではない!!
これは窮地に陥った家族を救う、最後の手段なのである!!!!!
という事で、
2020年、ヘベレケ何か買う宣言
いや~もう我慢の限界。
我慢に次ぐ我慢。
多分我慢し過ぎてそろそろ「ガンマ―」になるくらい我慢の連続。
歴史的なUターンをぶっかました台風14号で初の長野キャンプを台無しにされて以来、ずっと我慢。
あのUターンなんなん?
あいつ何しに来たん??
(ウェザーニュース様より拝借)
何この「やべー!!モンスーン取り込み忘れたー!!!」みたいなUターン。
ところでガンマーって何?
台風の軌道にすら難癖付けだす程、No Campな日々はストレス化。
しかし今年はとある事情(ヘベ子習い事)で特定の週末しかキャンプに行けないという悶絶状態。
ヘベレケ(以下へ)「近場だったらいけないかな!?」
嫁レケ(以下嫁)「…」
へ「この日はヘベレケとヘベ美だけ先に行ってるからさ、後から電車で嫁レケとヘベ子が追っかけてくるのどう!??」
嫁「…」
へ「ヤードラット星に行ってさ、瞬間移動教えてもらってきてよ!」←もはや錯乱状態
嫁「…
黙れ」
という夫婦間の押し問答が喧々諤々毎晩のように繰り返された結果(一方的なコミュニケーションだったような気がしなくもないですが)、「ギアを買い増して安息を得る」というところでシェイクハンズしたのでした。
という事で向かったのは!
超絶オシャレアウトドアショップ
Decemberさん!!
Decemberさんは山形にお店を構えるアウトドアショップで、東京には山形店に次ぐ二店舗目として、通称「家具通り」で有名な目黒通り沿いに目黒店があります。
面積こそやや手狭な感じですが、その空間に詰め込まれた素敵ギアの数々は必ずやオシャレキャンパー達の目を引くであろう、個人的に大好きなアウトドアショップです。
今回もイギリス軍のデッドストックタオルや、1970年代のグラス、象印のビンテージ魔法瓶ポット等心躍るアイテムがたくさん並んでました!
一点物の多いこういうお店は定期的に通いたくなりますね!
ヘベレケは以前、偶然目黒通りを散歩している時に見つけ、UCOランタン、キャリーザサン、同店オリジナルのDAIS(ダイス)シリーズ、ユーティリティキッチンロールケースを購入しました。
今回お目当てだったのがこちら!!
(画像は公式サイトより拝借)
同店オリジナルDAISシリーズのピクニックチェア!!!税抜き3,900円!
オシャレなのに値段も手ごろ!
絶賛聖域なき改革(軽量化)を推進中のヘベレケ一家、もちろんスノピチェアも座り心地良いし良いのだけどもう少し軽量化できないか??
という思いから気になっていたこちら。
座り心地は…おっ!思ったよりいい!
子供が座ってちょうど良いくらい(我が家の子供用チェアより小さい)なので大人はどうかと思ったけど、前気味に体重がかかって生粋のヒジツキストであるヘベレケも膝に肘を置く形になってこれはこれで良い!
長時間使用した場合にどうなのか気になるものの、ヘベ子・ヘベ美も気に入ったので2脚購入~!!
そして同時に購入してしまったのがこちら!
UCOの焚火台、ミニフラットパックポータブルグリル&ファイヤーピット!!!
関連記事