ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ジムニーでファミキャン

へべ子(9歳)&ヘベ美(4歳)、嫁レケ(嫁)女子3人と行くジムニーでファミキャン!

五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②

   

どうも!椅子のリクライニング具合が昨日より大幅に傾いている気がして、想定外の角度に曲がる椅子に何度も驚き「ガタッ!!」という怪奇音を職場に轟かす一日だったヘベレケとうちゃんです!

極寒の五光牧場オートキャンプ場でファミリーキャンプしてきたレポ、その②です。













その①はこちら















五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②
(フライング、マジックアワーに佇むプリヒート中のTilley君)













設営完了、場内を軽く散策して現在時刻14:00過ぎ。














五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②













珍しく家族写真。

一見、穏やかな家族風景そのものに感じられる一枚。

しかし、ここに至るまでは様々な困難が。














五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②
















五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②














五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②












小怪獣ヘベ子襲来











写真且つ表情をハートで覆っているのにも関わらず隠し切れない躍動感が滲みだす。

そしてやはり鼻の穴はデカい。

環境が影響したのか、興奮状態になってしまった野生の娘を文明の産声、おやつとビンゴをちらつかせつつ落ち着かせ、どうにか取れた奇跡の一枚だったのだ。

…実際には全くカメラ目線をくれない気まぐれ天使、ヘベ美の方が厄介だったのは言うまでも無い…。。













五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②












そしてヘベレケには確かに聞こえた。

大自然の中、一人ぽつんと取り残され、家族写真を撮る台座という大役を果たした途端、用済みとばかり用意した嫁レケにすら存在を忘れられてしまった、「折り畳みDIYテーブル in 大自然」のすすり泣く声が…。。
* この後ヘベレケが回収しました。












AMチェックインの恩恵を受けたのんびりキャンプ。

いつもなら焚火に興じたり、場内散策したり、よーいドンでお尻を出した子一等賞したりして過ごすものの、ここで夫婦顔を見合わせてどちらともなく発した言葉。












「っていうか、寒くね!?」









それもそのはず。

現在外気温2℃。

こんな状態でいつもの通り過ごしたら、「お尻を出した子一等賞」どころか「お尻を出した子ケツ凍傷」になることは火を見るよりも明らか。

正直、こんな極寒の最中でお尻を出したことでもらえる「一等賞」よりもぬくぬくとテントの中で過ごしつつ凍傷の恐れも少ない「4等賞」を選ぶ。

という事で。












五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②










アウトドアマスター義じレケ(嫁レケ父)より譲り受けし由緒正しきヴィンテージ武井ストーブSV-201(廃盤)!

我が家の超絶お気に入りキャンプギアにもかかわらず、そのデビュー戦では一切写真を撮ってもらえなかったという謎の待遇を受けたため、今回再デビュー!!!!!










ポンピングを十分に~♪(30回~50回)

プリヒート用バルブを開いたら~♪

灯油が噴出する~それに火をつける~♪












五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②












プリヒーット!!!!!
* 一般的なプリヒートと変わりません。且つ、正式にはストーブユニットを取り付けてやるそうです。中が煤けますが、無事に着荷した場合、火力で煤けが取れます。













五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②























……












………












暖かい(涙)













寒かったからか、プリヒート中に何度か火が消え灯油噴出状態になったので見守りつつ、消えては点火を繰り替えしながら5分ほど温めて点火!

特にトラブルも無く、今シーズン2度目の出番!

点火時は炎上が怖いので寒くとも必ず外で点火しようと心に決めつつ、しっかりと一酸化炭素チェッカーも携えて幕内に。

この後、娘たちはほとんど外に出なかったという…。













五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②












今回購入した一酸化炭素チェッカーは電池を入れると自動起動し120秒をカウント。

その後何もなかったかのように無音、無反応とあたかも黙秘権を行使したかの如く、「寝てる?」みたいな状態に。

しかし一度一酸化炭素を検知すると即数字を表示してくれて安心。

無駄な電池を消費しないように運搬中は電池を一つ外して節約。

二つあると安心なのでもう一つは追加手配中。












五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②











そうこうするうちに夕暮れ。

夕日がその日最後の力を振り絞って描き出すボンネットへの木々。

更に特徴的だったのは、マジックアワー。

標高が高い山の向こうへ沈んでいく夕日が、山々の後ろから静かに、ゆっくり、しかし平地より確実に長く、マジックアワーを彩っていく。











五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②











我が家の「頻尿2トップ」、ヘベレケ&ヘベ子。

そんな異名をとる二人も、トイレへの道すがら、





「夕日が落ちて、その先から照らされた山間がオレンジに染まる時間帯をマジックアワーと呼ぶんだよ」


「へ~。」





なんて、素敵な会話を…。

えっ!?

相槌しか打ってないって!?

ちっちっちっ、わかってないな~!!!















相槌を”打って頂いた”んでしょうが!!












最近舌打ちとかあるんだから!!

早すぎる思春期…( ;∀;)












五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②













暗さを増す五光牧場、Tilley君を灯すためプリヒートをする頃には氷点下を下回り、-2℃。

暫く点火準備や、寒いためかなかなか熾らない焚火に大忙し。

因みに、この時点で本日の装備、下がヒートテックパンツ、ヒートテック股引、裏起毛ズボン。
上はヒートテック肌着、Tシャツ、トレーナー、ワークマンのパーカー。

その他、重ね履き用のスニーカーソックス、モンベルのダウンジャケットが余力として控える。

元々基礎体温高め&動き回っていたので、ヘベレケはそこまで寒さは感じず。

女子×3は既におこもり逃げ切り体制に。









五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②










焚火がようやく軌道に乗ったところで。












五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②










寒波ーい!!!

間違えた!

乾杯!!

今日は贅沢にも七福神の業務をお休み頂き、ヘベレケの喉を潤すためだけにそのご利益を存分に発揮すべく黄金の輝きをもって長野の地へと降臨!

何故なら、











五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②











キャー!!!!!!







ウマ、旨、馬、ウマホー!!

こんなの絶対美味いに決まっている!

食べなくたってわかる!

じゃあいいか、食べなくて!!!

いや、そんなわけない!

一口食べれば芯まで温まる、そう、今夜の晩御飯はおでん!!!

日も落ちて外気温はなかなか経験することのない-5℃。

武井ストーブで暖かいとはいえ底冷えする幕内、そして体を内側から温めるおでん。

熱々に温められたそのぬくもりが、よそられたお椀から伝わる。

一口。













うま~( ;∀;)










正直、アウトドアに興味のない方からすれば「冬に入ろうかというこの季節、わざわざ標高1,300mの高地に赴いて-5℃環境でテント立てて、おでん作って食べて感動する」なんて阿呆の極みと思われるかもしれないが、これが最高と感じるのだ。

エアコンによる暖かな風が吹くリビングで部屋着のシャツとパンツに包まれテレビを見ながら食べるおでんももちろんおいしい。

しかし、昼間にはうっすらと雪がちらつき、月明かりは夜を照らす。

一度外に出れば真っ白な吐息が出る、極寒の地で、ランタンの明かりを頼りに子供たちは本を読む。

それを見つつ、熱々に温められたおでんと共に、キンキンに冷えたビールを飲む。

これ以上の贅沢があるだろうか。

これをもし、変態というのであれば












ナチュロガーはほぼ例外なく変態という事になる











そこまで否定もしなけど










五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②













今夜は月あかりが非常に強く、期待したほどの星空は拝めなかった。











五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②











それでも、少なくとも自分にとっては素晴らしいと思える環境の中で、ゆっくりと時を過ごす。












五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②












実は煌々と照らす月明かりも好きだったりする。

こんなに明るい月明かりがあるなんて、キャンプに行って初めて知ったことだった。











五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②












ビンゴで当たったドラえもんの漫画がうれしくてうれしくて。

ずっとずっと読んでいた。

文字を一生懸命に追って。

ゆっくり、でも確実に。

シュラフに入っても読んでいたら、気付かないうちに寝てしまった。

そんな君は、どんな大人になるのかな?

この思い出を覚えていてくれればいいな。








長くなったので続きます。


では、今夜もベロベロでおやすみなさい。。






このブログの人気記事
ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27①
ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27①

2020!買ってよかったキャンプギアBest5!
2020!買ってよかったキャンプギアBest5!

ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27②
ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27②

五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29①
五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29①

ワンポールを快適グランピングスタイルに!フタマタノキワミ!
ワンポールを快適グランピングスタイルに!フタマタノキワミ!

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②
ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4①
ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27②
ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27①
五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29③
五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29①
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4② (2021-04-13 20:00)
 ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4① (2021-04-09 21:44)
 ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27② (2021-04-05 20:25)
 ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27① (2021-03-31 20:25)
 五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29③ (2020-12-04 20:32)
 五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29① (2020-11-30 20:45)



この記事へのコメント
こんばんは

ハイ、変態その1です
極寒の中、焚き火や薪ストに快感を覚えます^^;

やっぱり、今時期のキーンと冷えた空気はたまらないですね

仕事では地獄だけど(笑

女子‘sはお篭りでしたか
こんな寒い日のおでんは格別ですね

柴わんこ柴わんこ
2020年12月02日 22:03
もーー!本当いかん!このブログ!!
笑わせないでーーー(爆)

お尻を出した子一等賞だけでも笑いがこみ上げてきたのに、さらにそこに仕込んでいたとは(笑)


マイナス5℃。まだ11月でですか。それはかなりハイレベル(笑)
熱源が武井だけとはかなり勝負しましたね(笑)
ヘベレケさんが褒めてくれてた、松本城での写真の次女。最早絶賛反抗期。うちは五年生が鬼門です。
いつかは来るものですね。そして最後の写真。グッとくるけど撮影したのは奥様ですね(爆)

そうへそうへ
2020年12月02日 22:41
こんばんは~(^-^)

寒波~い!(爆笑)

あ、いや、うそ、あんまり笑えない。。だってアタクシ最近まとも人間に戻りつつあるんですもの(*´・ω・)ふっ、こんな寒いのにキャンプなんて~っ!!

でも、家じゃ全く必要の無いホカペとかセラミックヒーターとか、何故かじゃんじゃん届いてるのが不思議~☆そして、寒い季節には暖まる食べ物おでーんとか作れば良いんですね。なるほど。。メモメモ…φ( ゚д゚)ハッ!

昨シーズン、ニアミスしかけた雪中キャンプもビビりましたが、この時期に標高1000m越えの無電源とはすごいです!まさに、ケツ凍傷☆こ~のヘ○タイさんめ!(爆)

へべさん家の女性陣は寒さに強いですね~(^-^)そしてキャンプにドラえもん。ちょいウルしました☆

ぴこさんぴこさん
2020年12月02日 23:30
マジックアワーにプレヒートのTilley君のシルエット。。。ウマホーーーー!!!

しかし、寒い。
空気がピーンと張って、吐く息が白くて、吸うたびに喉が冷える。
もはや、最高。

ヘベレケさん、変態ですねー

最近、キャンプで家族写真撮りました!
けど、顔にスタンプ置くのが面倒で載せるの辞めました!
ごめんなさい。

そして、いつものように、、、

ヘベ子、ヘベ美を出汁にして、お前も下向いて薪割りに夢中になっとるがなっ!

突っ込ませて頂きました。
が、この時まだシラフだったなんて。

あれ?おかしいななんだこの水。目から水。
ヘベレケさんのにしては珍しく絶景写真の数々に涙してしまいました。
寒波ーい。

あ、冷気が目に染みたのかも?

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2020年12月03日 00:37
柴先生~!

柴先生、またレンコンの焚火記事が超絶アクセスで予想通り一位になってたので、この理論が正しいとすると確かに1番の変態は(自粛)
いや、嘘です!いつもいつも柴先生にはご助言頂き本当に助かってます!

いや、でも本当にあの張りつめた空気感で原始的な暖房器具(焚火やストーブ)で暖を取るっていうのが何とも最高なんですよね~!
まだまだ未熟な変態ですが、これからもよろしくお願いします笑

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2020年12月03日 10:53
そうへさん~!

いや~、本当、いつもならケツ丸出しで一等賞狙うのですが、今回ばかりはもう何等賞でもいいやと思いましたね~!笑
それでも私はまだ寒く感じない方だったのですが、ヘベ美は鼻水ジュルジュル垂らしてました汗
実はポタ電はあったのですが、それはそれでなかなか興味深い検証結果になったので、このブログにしては割合20%と非常に珍しいお役立ち記事として書こうかと思ってます笑

あ、あの全世界のパパが歯ぎしりして羨ましがったという「娘に腕組みされながらの家族写真」の次女ちゃんが!!!!ブログを見返さずとも目に焼き付いて離れない裏山光景でしたね!!
そう経さんですらこれであれば、これは、もう世の父親にとって娘の反抗期は不可避ですね…。。今から耐性をつけておきます。っていうか、うちの場合既に上の子はそんな反応でした爆

写真、やっぱりバレましたね爆

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2020年12月03日 10:58
ぴこさん~!

読み逃げしちゃいましたけど、「冬キャンプ限界説」、見ましたよ~。。
キャンプやってると「コレジャナイ感」が出てくることが時々ありますよね~。。
って、コメント見る限り着々と再始動の準備始めてる予感(´∀`*)ウフフ

実は全然言及してないのですが、ポタ電のPowerArq2は持って行ってます!
机上の計算では容量的に十分と思って「よし!これで非電源サイトでも余裕!!」と思ってたのですが…やはり現実は計算だけで読み切れるほど甘くないという事を実感しました爆
それはそれで記事にしようと思ってます笑

元気だったのは私だけで、女子、特に嫁レケが珍しく寒がっていました。。

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2020年12月03日 11:04
やんまんさん~!

久しぶりに叫んでみました笑
いやいや、ナチュロガーの中で半ば常識として意味が通じているのはやんまんさん発信の「変態キャンパー=雨でも全く躊躇なく出撃」ですから爆
その点でいうと私なんぞまだまだ素人キャンパーですよ笑

いや、違うんですよ!
寒すぎたのが原因か、全然火が熾らなくて、「これはとにかく最小単位から燃やすしかない!!」と、鬼のバドニングを繰り返したのは全て寒さに凍える家族が暖を取るためであって、決して自分の楽しみなんかじゃバドニング最高ー!!!!
バドニングって楽しいですよね(´∀`*)ウフフ

我が家はズボラなので基本夫婦揃ってスマフォ撮影のみなのですが、私も最近Gの付くメーカーのやつに変えたので、以前は酒に震える手で夜景モードなんて見れたもんじゃなかったのですが、最近はAI処理で勝手にめっちゃいい感じにしてくれるようです笑

そういえば、家族写真は無くともご夫婦のお写真素敵でした!

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2020年12月03日 11:12
ヘベレケさん、こんばんは。

家族写真ステキですね。
そしてへべ子ちゃんの暴走とへべ美ちゃんの
親の気持ち知らず明後日方向を向く攻撃、よく解ります(笑)

寒くてもビールで「寒波~い」は最高です。
なんで今年の流行語に選ばれなかったんでしょうね??
そしておでんは最高ですね。もうヨダレが、、、ジュルリ。( *´艸`)

あぁ~変態キャンプしたいなぁ~って思うのでした。

ブレンブレン
2020年12月03日 17:49
こんばんは

子どもが小さいと手はかかりますが
かかった以上に可愛すぎて困っちゃいますよね!

ヘベ家の娘ズのかわいらしさ満載を見て
まだ息子が赤ちゃんだったころ
保健士さんに何か困ってる事はありませんかと聞かれ
「可愛すぎて困ってます」と言ってのけた妻を思い出しました笑

きっと親が思っている以上に、良い思い出として刻まれてると思いますよ(^-^)

武井バーナーも、DIYテーブルも活躍できて良かったです

なぎすけなぎすけ
2020年12月03日 22:38
今年の流行語大賞
「お尻を出した子ケツ凍傷」
:゙:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

bizenbizen
2020年12月04日 00:32
ブレンさん~!

こんにちわ~!
やっぱり広大な土地だからだったのか、ヘベ子はめちゃくちゃはしゃいでました~笑
そして我関せずのヘベ美はもはやベストオブマイペースです!

流石に氷点下まで行くとビールがエブリータイムキンキン且つ氷が溶けないので、多分はた目から見てると「この寒いのに何やってんだコイツ」は確実なのですが、これが楽しいんですよね~!!ご理解頂けてうれしいです爆
これが変態と呼ぶのなら自信をもって2020変態宣言ですね!!

この時期ならではの変態キャンプ楽しみましょう~!!笑

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2020年12月04日 15:41
なぎすけさん~!

この日ははしゃぎすぎて疲れたのか、ヘベ子はいつも結構お姉さんな女の子なのですが、寝る前は久しぶりに子供っぽい仕草があったり、とてもかわいかったです照
まぁ、普段から可愛いのですが←親バカ

奥様、即答ヤバイです!爆
可愛すぎて困ってますは流石に言ったことが無い爆
なんだかほっこりしてしましました(´∀`*)ウフフ

良き思い出として刻まれるといいのですが…
思えば逆の立場で自分の親もそんな風に考えてたと思うと少々切ないですね~。。

DIYテーブルは家族から適当に扱われていましたが、武井バーナーはあったかかったです笑

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2020年12月04日 15:44
bizenさん~!!

こんちゃ!!
いやいや、今年の流行語大賞は「夢を具現化」でしょう!爆
懐かしいなぁ笑
過去記事でスタートしたレポ、イイ感じの写真も並び筒最終的に夢落ちというあの長瀞レポ爆
来年も期待してます爆

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2020年12月04日 15:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②
    コメント(14)