ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 グルキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ジムニーでファミキャン

へべ子(9歳)&ヘベ美(4歳)、嫁レケ(嫁)女子3人と行くジムニーでファミキャン!

ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②

   

どうも!最近流行りのマンボウですが、ちょっと調べると「最弱伝説」「ジャンプしたら海面にあたった衝撃で死亡」というような信じがたい情報が頻出することに興奮を禁じえないヘベレケとうちゃんです!

中でも一番のパワーワードは「天国に一番近い生き物」!!

半端じゃない天使感!!!

但し、ほとんどの情報はデマだそうで、実際にはそんなに簡単には死なないようですよ!

安心しましたね、皆様っ!!!













…えっ?















そっちのマンボウじゃない…!?














…一体…どっちのマンボウ…………





謎が謎を呼び迷走する「マンボウ伝説」も気になるところですが、2021.4/2-4で群馬県はみどり市に位置するファミリーオートキャンプ場そうりでお花見キャンプしてきました!

桜満開のレポ、その②です!












その①はこちら
















ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②
(フライングランタンライトアップ夜桜)














無事に乾杯の儀を済ませたところでお花見パーティー開始!

今宵のメニューは~













ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②










前菜にアラカルト盛り合わせー!!!!

その素敵すぎるビジュアルは、思わず正確な意味がよくわかってない「アラカルト」を勢いで盛り合わせてしまう程のインパクト!

調べたらアラカルトは「一品料理」の意味だったので「一品料理の盛り合わせ」という「一匹狼の集団」みたいな何だそれ感。

この意味不明さはもはや罪!!!

これは古より伝わる方法で裁判を行うしかない!!

汝を火炙りに処し、咎がないのであれば精霊が汝をまもるであろう!!!!
















ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②













ウマー!!!!




トロけてるー!!!!

この味はもう罪ー!!!!!!

無限に食べられちゃうから余裕で有罪ー!!!!!

満腹強要罪で懲役2kgー!!!!!!!!!!












ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②











必殺の塩豚バラの焼きキムチ添え!

ヘベレケの満腹中枢が破壊されてお肉吸い込みマシーンと化したのは必然。

そして子どもたちも楽しめるように添えられたハニーマスタァァァド!!!

嫁レケ、ありがとう!










ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②










段々と日も傾き、いつの間にか辺りが暗くなっても、子供たちが楽しそうに遊びまわる様は変わらず。

以前と同じとは絶対にならない、なかなか難しい状況の中で、正解はない。

じっと息を潜めていればいいのかもしれない。

いや、この子達の人生はまだまだ始まったばかり。

そんな常識でいいはずがない。

少なくとも、子供は無邪気に遊び回る環境があるべきだし、その環境を守る、あるいは用意することが大人の責務。

人の子を持つ親として、この考えが詭弁ではないと信じたいし、信じている。













翌朝。

桜の花が散っている、そんな気配に起こされたようでまだ眠い眼をこすりながら、ホットカーペットで暖かなシュラフに包まれ至福の時を過ごす。

聞こえてくるパタパタという桜の花がテントを叩く音に、儚さとともに散りゆく美しさを感じながら、あと少しだけ。

春が去りゆく余韻を楽しみつつ、起きる心構えを整える。

そして、清々しい朝の時間を一身に受け止めようと一息にテントのジップを勢いよく引く。















紛うことなき小雨。














ヘベレケ特殊能力「スーパーポジティブ脳内変換」を持ってしても止ませることはままならぬ、「小雨なんだけど確実に降ってる」感。

このまま10分外にいるとサウナに1分入った人みたいな水滴具合になる小雨。

確かに「桜の花びらがあたってるな~」と思ってたけど、あのポタポタと音がなる感じで桜の花びら散ってたら一夜にして丸坊主だわ。












ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②










濡れたテントと起床した娘たち。

ハートマークの下で明らかに「雨降ってんじゃん」という表情のへべ子。












ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②












朝も朝とてシェフ嫁レケによって彩られるオサレモーニング。

素敵朝食を終えたところで、避けては通れぬ本日の課題に取り組むことに。

はたしてその内容は…













ヘベ美入浴問題











今まで幾度となく繰り返してきた「入浴施設入る入る詐欺」常習犯のヘベ美(3歳)。

一番ひどいパターンは入るという同意を得てチケットを購入した後の、秘技「チケット購入後翻意」!

店員さんに平謝りしつつ返金頂いたり、入浴できた組とのタイムラグが発生したりと広範囲に迷惑をかけるその行為は悪質そのもの。

被害者の会一同(主にヘベレケ)、今回こそはそのかわいい笑顔には騙されまいと息を飲み、意を決して!











ヘベレケ「ヘベ美、お風呂はいる?」

ヘベ美「ヤダ!(0.3秒)」












瞬殺!

なんと広域指定ちびっこギャングヘベ美(3歳)、「入浴施設入る入る詐欺」では最早飽き足らず、「入浴即拒絶犯」にまでその罪状を拡大していたのだった。

そんな凶悪犯を激写した写真がこちら。











ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②














3歳になってからというもの、ヘベ美特製3ピースが定番の決めポーズ笑

定期的に両親のハートを奪っていくという「カリオストロの城的トキメキ窃盗罪」の犯人でもある。












そうり周辺の入浴施設は同じ草木湖湖畔に位置する国民宿舎サンレイク草木が最も近いのだが、コロナウイルスの影響で施設自体が閉鎖中(キャンプ場利用時現在)。

その次に近いのはなんと駅に併設されているというわたらせ渓谷鐵道は水沢駅温泉センター!

ということで嫁レケ・へべ子チーム、ヘベレケ・ちびっこギャングチームにわかれ、ヘベレケwithちびっこ凶悪犯は街へ買い出しに行くことに。











それぞれ用事を済ませて落ち合うとお昼の時間。

ということでやってきたのはそうりにほど近い喜龍苑さん!

そうり周辺は水が良いのかお蕎麦屋さんが多く、こちらもご多分に漏れず十割そばの文字。













ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②













玄人好みな雰囲気を醸し出す古民家風の外観が良い感じ。

少し待ってから入店すると店内も良い雰囲気!

へべ子は安定のざるそば、ヘベレケは春の天ぷらそば、嫁レケは舞茸煮込みきしめんをチョイス!

正直記憶にないくらい久しぶりとなる家族揃っての外食に心ウキウキしながらご対麺の時を待つ。

これまで幾多の自己分析を行ってきたヘベレケ、結論としては更科そばが好きで、十割蕎麦は食感がどうもそこまで好みではないというものなのだが、果たしてどうか。

そんな思いを巡らせていると「おまたせしました~!」という粋な声とともにいよいよその時が!










ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②













十割そばにしてはやや艶のある外観に期待が弾む。

それではとそばを控えめにつゆへとくぐらせ、一息に吸い込む。







!!






吸い込むと同時に口元から鼻先へと爽やかに駆け抜けていくそばの風味!

遅れてくるつゆの味が力強く旨味を下支えし、その豊かな味に一瞬我を忘れていた顎が自らの役割を思い出したかのように咀嚼するや否や確かな弾力が現実味をもってそばを食べている実感をぉぉぉぉぉぉぉっぉおおおおおお!!!!!!










これはもう108割そば!!!










10割では飽き足らずその濃厚な味わいは108つあると言われる煩悩全てが一瞬にして「そば」に集約されてしまう人間の本能と煩悩に働きかけるような味わいに驚きを禁じえないヘベレケが既に茫然自失となりながら最後の理性を振り絞り春野草の天ぷらに手を伸ばし一口齧りつく!















Spring, Has, Come...!













何を食べたのかと問われれば「春です」としか言いようが無い程の清涼感。

口いっぱいに広がる野性味と生命力。

特に下調べもなく立地的に観光地のお蕎麦屋さん程度の感覚で入ったものの、大満足のランチだった。

せっかくなので嫁レケのきしめんもご紹介。













ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②












大容量!大満足なボリューム加減!顔よりでかい!

この辺りの名物でもあるらしき肉厚の舞茸がゴロゴロ入った煮込みきしめん。

ごま油の風味がまた良い味を出していた。













ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②











サイトに戻り再度K一家と合流の後は再び子供たちのお時間。

落ち着いたところで、子供たち待望のビンゴ大会開催!













ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②












この日は初の試みとなる景品オープン大会!

初めから景品が見えているというオーソドックスなパターンだが、まさかの軌跡が!!









ヘベレケ衝撃の一番ビンゴ!









ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②











おつまみに最強な「もうたま卵(らん)」!

ビンゴ開始早々から自分のカードが全く開かないと泣き出すYちゃん、そしてお目当ての折り紙が目前でなくなってしまいテントに隠れ涙するヘベ子というまぁまぁな修羅場を演出したビンゴ大会も無事に(?)完了し、最終的には子供たちみんな景品で遊ぶという大団円を迎えたのであった。














ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②











イベントも無事に完了したところで、いざ乾杯!!












ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②











明るいうちにそっとランタンに火を入れる。

くぅ~!ランタン越しの桜よ!

そして今夜のメニューは~









ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②








焼き肉ー!!!!!

焚き火調理で火加減が難しいもののそれもまた一興!

満開の桜の下、焼きたての豚カシラを頬張りビールで流し込む、これすなわち










至福









ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②











一日目の集団アラカルトの残りも盛り付けて素敵キャンプめしに!!












ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②












燃え盛る炎の中、ひたすらにもつを焼くヘベレケ。










ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②









お腹が満たされたあとは焚き火タイム。

薪が乾燥良好であるとともにバドニングの鬼と化したヘベレケの活躍により景気よく燃える焚き火。

許されるならず~とこうしていたい笑











ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②










徐々に宴感を増す場内。

そこかしこで立ち上がる煙と匂い。

あぁ、やっぱりキャンプはいい。



















ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②











突然の超巨大風船頭男襲来









場内超パニック…ではなく笑

ここそうりでは時々大道芸人さんを招いてショーを行っているようで、この日も大盛りあがり。












ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②











パフォーマーさんの名誉のためにまともなやつも笑











大きな音が苦手なヘベ美は大道芸も早々に退却し、ヘベレケたちがサイトに戻った頃には既に就寝。

その後は同じく一足先に就寝したYちゃんを除く大人チーム+へべ子でUNO大会。

楽しい夜にも終わりがあり、終りがあるからこそ楽しいもの。

消灯時間に合わせてそれぞれのテントに帰還したのだった。














ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②
















翌朝。














ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②













滞在期間中初めてとなる晴れ間が覗いたそうり!

名残惜しみつつも朝食をとったら撤収開始。

子供チームは青空Youtubeでおとなしくしているのが最大の協力!笑










ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②









ヘベ美のぐんまちゃん靴下が最高にキュート!

片付けは順調に進み、チェックアウト時間にだいぶ余裕をもって撤収完了。













ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②














大満足なお花見キャンプと相成ったのでした!!








さて、ファミリーオートキャンプ場そうり!お花見キャンプを狙って行きましたが日程的には見事的中!

桜キャンプを満喫することができました。

サイト数にたいして充分な炊事場、シャワールームなどもあり、場内で落ち着いた時間を過ごせます。

景観としては時折橋を渡るわたらせ渓谷鐵道の列車が見えるので鉄道好きにはたまらないでしょう。

絶景かと言われるとそんなことはないので(あくまで個人の感想)、景観重視な方は桜の季節や花火大会など時期を考えて行ったほうがオススメです。

売店はそこまで充実したラインナップではなく、氷やアイスなど冷凍系は殆どなかったので、山を登る前にスーパーでの調達が吉です。

一泊で山下りをして市内にいって再度戻ってくるには正直ちょっと距離がありすぎると感じました。







一点だけ、今回は本当に残念だったのが利用者のマナー。

2夜ともに消灯時間を過ぎても騒がしい方々が多数いらっしゃいました。

一日目は「隣のグルキャンがうるさいから文句を言ってくる!」と言っていた方が忠告の後に自身のテントに戻ってきた後、同伴家族のいびきに腹を立て「うるせーんだよぉぉぉぉぉぉぉ!!!!」と絶叫するというドリフもびっくりのコントとしか考えられない阿鼻叫喚な現実。

そして2日目は消灯時間を過ぎても一向に消灯しないグループキャンパーが複数チーム。

管理人さんに注意されてもそのまま、挙げ句の果てには管理人さんの怒鳴り声が場内に響き渡ると言ったこちらもミイラ取りがミイラ状態。
(悪いのはマナーを守れない方ですが)

お花見キャンプ時期はこういう方が増えるのか、はたまたキャンプブームによるものか知る由もありませんが、人の振り見て我が振り直せ。

自分はこうならないようにと反面教師にすることとします。

まぁ、











ヘベレケは2日ともぐっすり爆睡でした
* 翌朝「昨晩はこうだった」と聞きました










皆さん、一回のキャンプでずっと楽しみにしていた分を吐き出し全力で満喫するとタガが外れやすいので、ルールを守ってたくさん行きましょう笑









あぁ~










キャンプ行きたい。。











では、今夜もベロベロでおやすみなさい。。




このブログの人気記事
ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27①
ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27①

2020!買ってよかったキャンプギアBest5!
2020!買ってよかったキャンプギアBest5!

ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27②
ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27②

五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②
五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②

五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29①
五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29①

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4①
ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27②
ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27①
五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29③
五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②
五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29①
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4① (2021-04-09 21:44)
 ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27② (2021-04-05 20:25)
 ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27① (2021-03-31 20:25)
 五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29③ (2020-12-04 20:32)
 五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29② (2020-12-02 21:39)
 五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29① (2020-11-30 20:45)



この記事へのコメント
こんばんは‼️( ´ ▽ ` )ノ
お花見キャンプいいですね~!特に花びらの散る音のとことか、へべさんの真髄いや神髄ですね!
キャンプマナーはまあグルキャンはある程度うるさいですが、人増えればいろんなのいますからね‼️(*;゚;艸;゚;)

ヤギアニヤギアニ
2021年04月13日 21:06
こんばんは~(^-^)

水族館のマンボウって水槽に激突して失神しちゃうらしいと聞いた事あります~(萌)あ、だからそのマンボウじゃないってか。。

嫁レケさんのお料理が素敵過ぎますよぅ☆もう、笑う所が無いくらいに(爆)あれ?カメラも変わりました?すごくキレイです~☆

それと、久々にウサギさんのビッグワンポールが見られて嬉しかったです♪そうりさんの桜は見事な大木ですね。樹齢どのくらいなんでしょうか?気になる!てゆか、こんな所にGoogle先生の評価が良いキャンプ場があるなんて。。伊勢崎から上に上がるんですかねー?この辺のエリアは私も未開拓なので、この夏は冒険してみようかなーと思いました(^-^)

ぴこさんぴこさん
2021年04月13日 23:31
マンボウ・・・万引き防止装置。。。 え? 違う? どっちってどっち?


ヨザクラウマホーーーー! あ、混じりました。


以前と同じとは絶対なりませんよね~、でも、新しい何かは始められるかも?
ポジティブ思考がウマホーーーー!


さて、幕チョイスに???ありましたが小雨は想定内だったんでしょうか?
でも、2泊だったなら乾燥撤収でしたよね~


マナーに関しては多々あれど、先程ぴこさんの記事お邪魔した後だったので管理人さんの巡回に拍手です。
ま、寝ちゃえばいいですよね~、我が家は絶賛寝ちゃえって派です(爆)

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年04月13日 23:35
ヘベレケさん、こんにちは。

その①から通して拝見しました。
この時期だから味わえるお花見キャンプ。
桜前線との掛け合いにも完全勝利されて本当に良かったですね。
自分はやろうと思っていたのに完全に出鼻挫かれてしまい来年の楽しみに
なりました。あぁ、お花見キャンプしたかった。

ベアボーンズの食器と供に料理も超美味しそう。思わずヨダレが、、、。
夜桜が映えるサイトの写真とかすごく雰囲気が良くて、これまた羨ましい。
大道芸の飛び入りは~なかったのか(残念)

お友達とのグルキャンは楽しいですよね~。
コロナが終息したら誘いたい人沢山いるなぁ~って再確認しました。

自分もキャンプ行きたい~\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ブレンブレン
2021年04月14日 13:55
グングングンマー!
こんにちは。

グンボー、ガンボー、マンボー!

チャチャマンボー♪

さて、マンボウと言えば
三重県紀北町の、道の駅 紀伊長島マンボウですね。

出店ではマンボウの串焼きなどが
堪能できるので、お越しの際は是非チャレンジを!

またへべ美ちゃん特製の3ピース。
ヘベレケさんの心を奪うだけでなく、
生粋のハイボウラーヘベレケさんに、
これまた三重県の隠れたウイスキー
サンピース https://www.yamaichi-mac.com/smartphone/detail.html?id=000000013588
これを飲めとの示唆が含まれている事も、
お伝えせずにはいられません。

ウマホー連発のグルメグルキャン裏山〜

ともパパともパパ
2021年04月14日 16:51
ヤギアニさん~!

今年は絶対お花見キャンプしてやろう!!
と勢い勇んでいたので満開時期にぶち当たってよかったです!

そうなんですよね~。。
やっぱりいろんな方がいますね~。
個人的にはおそらく一年に数度のイベントにしているから楽しみが爆発しちゃうのかなーと推測したので、毎週行けばいいのになぁと考えたりしました爆

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2021年04月14日 19:05
ぴこさん~!

そうなんですよね~!多分失神に尾ひれがついて「ガラスにあたって死ぬ」という説が生まれたんだと思います!
いや、むしろこのマンボウが流行っていった方が健全な気がします笑
カメラは変わったんですけど変わらずスマホです笑

雨が降るかもな~という感じだったのでウサギワンポールだったのですが、実は今回初導入のギアが入ってるのです。。
またアップしようかなと思います(´∀`*)ウフフ

ここ、意外と知名度がなくて私も今回始めて知ったのですが、桜は本当にきれいでした!仰る通り伊勢崎から街を抜けて日光方面にひたすら山を登っていく感じです!

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2021年04月14日 19:09
やんまんさん~!

ヨザクラウマホーって!笑
新しい日常と向き合い気をつけつつ楽しんで行くしかないですね!

桜とアルバトロスもなかなか捨てがたい組合せでかなり悩んだのですが、最終的には雨が降る可能性を考慮しつつ、ワンポール用のニューギアも試したくてワンポールで出撃しました!
結果友人のヤドカリが思いの外デカかったのでワンポールで正解でした笑

マナーは難しいですね~
みんな平穏に過ごせることを祈るばかりです。。

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2021年04月14日 19:13
ブレンさん~!

お花見キャンプ、私も結構憧れで、でも意外と桜のピークって1週間位しかないので時期を掴むのが難しいのですよね~。。
昨年の紅葉キャンプは見事に時期を外しもう枯れ木って感じでした笑
やはり自然はこちらの思い通りには行きませんね。。

パフォーマーの方はなかなか語り口も面白くて30分くらいだったと思うのですが夢中になってみてしまいました笑

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2021年04月14日 19:16
ともパパさん~!

グンマー!!(こんばんわの意)
なんと!!マンボウが食べれるとは!と思って調べてみたらたしかに三重で食べる習慣があるという情報が飛び込んできたのと、個人的によく行ってた(Beforeコロナ)台湾でも食べる習慣があると知りびっくりしました!

そしてサンピース!!!!!
まさか、ヘベ美が必至にオススメしてくれていたとは!
親として気づけずに恥ずかしい限りです…涙
罪滅ぼしではないですが、取り急ぎ発注しておきました…
(すっごい美味しそうなやつ教えてもらってありがとうざいます笑)

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2021年04月14日 19:31
こんばんは〜
桜満開ですね!!
良いタイミングでしたねー(o^^o)
このキャンプ場って大道芸人くるんですか!?
楽しそうー!
そして蕎麦も超美味しそう!!
絶対いつか行ってみよあと思いました。
桜か花火の時期ですね_φ(・_・めもめも

ayatyayaty
2021年04月14日 20:31
ayatyさん~!

桜満開でした~!
お花見キャンプとしてはかなり良かったですよ!
ただ、鉄道好きにはめちゃくちゃ良い景観なのですが、所謂絶景好きな景観キャンパー(嫁レケ)には、桜とか、花火とかがないとちょっと退屈かもしれません。。

いつもではないみたいなのですが、この日は大道芸人さんが来てましてかなり楽しめました!
予約時管理人さんに聞いてみるのもいいかもしれません笑

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2021年04月14日 20:41
こんちゃ(=´∀`)人(´∀`=)
料理が超絶美味そうな・・・
塩豚バラにハニーマスタードとか懲役5kg確定ですね
キャンプ場でアボカド食べれるなんて・・・
夜桜綺麗'`ァ(*´Д`*)'`ァ
カメラ凄い( ´∀`)σ)Д`)ツンツン
え?腕?ナイナイ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ほぼ料理の画像しか記憶にございません(笑)
マナーの悪い奴らは春から夏にかけて、虫とともに大発生するので
気にせず晒してやりましょう( ゚д゚ )ウケケ
虫と一緒でランタンで燃やすと吉(=´∀`)人(´∀`=)ダネー

bizenbizen
2021年04月20日 18:16
bizenさん~!

こんちゃ!
今回かなりのグルメキャンプでした~!
アボカドの下にはオニオンサンダーフラッシュウンタラカンタラソースが塗ってあって(うろ覚え)一口で食べましたがめちゃくちゃウマーでした笑
カメラは全てスマホですが某G社から出ているPというスマートフォンを使うと誰でも簡単にきれいな夜写真が取れるので簡単に良い写真を取りたいワガママオジサンにも最適です(ヘベレケのような)

マナーに関してはなかなか難しいですね~。。
我が振り直せで気をつけたいと思います笑

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2021年04月22日 19:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②
    コメント(14)