南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場~絶景、時々突風、ところにより一時激風~2020.02.23-24②
どうも!一昨日ランチ帰りに職質を受けたヘベレケとうちゃんです!
振り込め詐欺団に風貌が似ていたようですが、警察官の説明では
「会社員用のスーツ、お洒落なスーツ、そしてその中間のスーツ」
ということでした。
中間のスーツ爆
という訳で絶景の夕日ヶ丘キャンプ場レポ、その②です。
①はこちら

(フライングマジックアワー)
さて、強風に見舞われながらも無事に設営を終えたヘベレケ一家。
今回は(も笑)遅い到着だったのですぐに夕暮れのお時間になりました。
では、遠慮なく…

VIVA!BEER!!!!

うまー!!!!!!!
明るいうちからおビール、魅惑の味…
ほったらかしキャンプ場で成功した酒量コントロール(ビール数本こなしてからのハイボール入り)を今回も採用。
絶景にふさわしくオシャレぶりたいオッサンは瓶のハイネケン×2+瓶のバドワイザー×1をご用意。
普段飲むとしても国産缶ビールが主流のヘベレケですが、やはり絶景には浸りたい!!笑
コスパが良いとは言えないものの、散財です。キャンプですから(謎)。
雰囲気に酔い(酒にはまだ酔ってません)、すっかり自分の世界に浸るオッサンを嫁レケが激写したのが先程の写真笑
我ながら
いい雰囲気(自画自賛)
ゆっくりと日が落ちるのを眺めます。

ヘベ美がやってきて、ヘベレケの膝の上に乗ります。

洒落てます。。言うことはありません。。。

そしていよいよ水平線に日が沈みます。

日が沈んだ後はマジックアワーです。

本当に、言葉はありません。
形容する術を持ち合わせられません。
ただただ、瞬間瞬間を目に焼き付けていました。
そういえば折角なので夕暮れをタイムラプス撮影しました。
絶景故に遮るものも何も無く、この日は雲もなかったので、
6分撮影してただただ夕陽が落ちるだけという24秒の動画
が出来上がりました。
タイムラプスは変化点(星の動き、雲の動き、人の動きなど)が無いと面白みがありませんね笑
且つ、6分程度では全くおもしろくなかったです笑
さて、先程からへべ子が「ビンゴやろーよー」「ねぇビンゴー」と、7時間も車に揺られてもはやキャンプに来ているのかビンゴに来ているのかわからないテンションですので、いい加減にビンゴを始めます。
本日はヘベ美→ヘベレケ(珍しい!!)→嫁レケ→へべ子の順番にビンゴ!
ヘベ美の強さ(実際にはまだ一人でできないので今回は嫁レケがヘベ美分も担当)が引き立ちます。
ドベのへべ子は不貞腐れ…もうビンゴ嫌!とのたまったので、「望むところだ!!」と返しておきました。
景品代もただではないのだぞ、娘よ。
しばらくテントの中でのんびりしていると管理人さんがやってきました。
管理人さん「夕日ヶ丘キャンプ場です~」
ヘベレケ・嫁レケ「あ~、どうも!」
管理人さん「風も弱まる予報なんで、焚き火は解禁します!ただ、突風もありえますので十分気を付けて、あまり派手にやらない方が良いです」
ヘベレケ・嫁レケ「お~!!やったー!!!」
実はヘベレケ一家、主だった調理器具はYOKAの焚き火台クッキングファイヤーピットのみですので、焚き火禁止だと相当に頭を抱える事態に陥ってしまうところだったのですが、一安心。
まだまだ風は強いですがご飯の時間も近づいて来ていますので、早速準備に取り掛かります。
現地調達した薪(700円)と持参した炭をバランス良く配置していきます。
今回も火打ち石で火付けにチャレンジ!!
要領を得たのか、前回よりもスムーズに火が着きました!
風も相変わらず強いです。
ただ、人間ってやはり学習能力が高いのか、しばらくすると木の感じと風の吹き方、音、方向などで、
5秒後にやばいやつが来る
とか
次の風はそこまででもない
とか
今日の晩ご飯はカレー
とか、なんとなく判断ができるようになります。。
特にこの日の嫁レケは凄まじく、ヘベレケが「ヤバい!」と言ってオープンエアーのリビング(チェア、焚き火台、UCOランタン、テーブル設置)へ出ようとすると、
「まだあわてるような時間じゃない」
とまるで陵南が誇る天才仙道の如き落ち着きでヘベレケを諭し、ヘベレケが気を抜いてハイネケンをごくりとやっていると
「Go!!!」
と池袋ウェストパークが誇る池袋最強のKingがブラックエンジェルスとの抗争を開始すべく発した号令の如くヘベレケへ出動指示を出すというコマンダーぶり。そしていよいよその時がやってきます。
突如、焦りだす嫁レケ。。
聞こえてくる地鳴りの如きヒュオォぉぉぉぉぉ~という風の鳴き声…
さながら潮の満ち引きに誘われた大波が来る前触れのように
もはや避けられない事態が近づいている音
が聞こえてきます。
尋常じゃない気配を感じ取った嫁レケにより再び鳴り響く「GO!!!!!!」の声。
聞くや否やテントを飛び出すヘベレケ二等兵!
ミッションがなんなのかもわかっていない!!
リビングまでの距離は約3m、間に合うか!?
なんとかリビングスペースに走り込むも凄まじい突風!!!いや、激風!!!!
自然現象が織りなすバギクロス、最初の犠牲者となったのはUCOのランタン!!!
テーブルから跳ね跳びます!!
ヘベレケの今をときめくワークマンで買った靴はこぼれたロウ塗れ!!!

(翌日撮影)
思わず叫ぶヘベレケ!
ヘベレケ「うわぁぁぁ~!!!!!」
テントの中から慌てた嫁レケ司令官の現状確認が
嫁レケ「どうした!?ヘベレケ二等兵!応答せよ!!!」
混乱する現場!
秒ごとにます緊迫感!!
混沌とした現場で焦るヘベレケに襲いかかってきた次なる刺客は!!?
スノピのチェア
突風に文字通り吹き飛び、ちょうどヘベレケの背中あたりに浮かびながら激突!!
ヘベレケ、正体がわかるまで一瞬呆然!
すぐに我に返り、吹き飛ばされないよう手を広げてチェアによる海方面への進撃を防ぎます。
力士が中腰に構えた状態で両手を思い切り広げている感じの体制です。
進撃のチェアを文字通り全身で受け止め、一安心したヘベレケの眼前を横切る謎の物体が…
そうです。
チェアは2脚ありました
……
スノピー!!!!
我が家が誇る大人用チェア、スノーピーク君の一脚は無情にも吹き飛び、B3サイトの柵を超え眼下に広がる闇の中へ消えていきました…
Noooooo!!!
テレビ界が誇る伝説の刑事ドラマ、太陽に吠えろぐらい吠えたところで風がやみました。
日も落ちて周囲が闇に包まれる中、敗戦の色濃いヘベレケ二等兵、膝を着き、ただただ、発生した出来事を未だ飲み込めず呆然…
嫁レケは必死でチェアと戦ったヘベレケの勇姿を見ていたものの、やはり呆然。
その場に響くは無邪気な子たちのYutubeを見て発せられる笑い声のみ…
ど、どうしよう。真っ暗だし。。
草で見えないが、確か眼前の崖下は道路になっていたはず…走行している車にあたって事故にでもなったら…
この場合、どうすべきか、警察?管理人?JAF?ドラえもん??タイム風呂敷で元に戻して~!!!!!
と未だ若干パニック。
肩を落としてため息を付いたところでようやく少し落ち着きました。
そして目線を落とした柵の向こう側、ん??
夜目が効かず、よくわからないけど…何かあるぞ。。
なんかXみたいな形してる…あれは…
ひっくり返ったスノピのチェア
おぉぉぉぉぉ!!!!!
思わず慎重に柵を超え、急斜面に身を乗り出すヘベレケ!
雄叫びに再びテントから顔を出す嫁レケ!!
慎重かつ大胆に斜面を降りるヘベレケ!
柵に近づく嫁レケ!!
無事にチェアを確保し迅速かつ丁寧に斜面を戻るヘベレケ!
そして柵から身を乗り出しチェアを要求する嫁レケ!!
ヘベレケ「ふぁいとぉ~!!」
嫁レケ「いっぷぁ~つ!!」
ヘベレケ&嫁レケ「リポビタンデー!!!!!」
既のところでチェアを確保しました。。
いや~、焦った!!!!!
キャンプデビューから今まで、雪中キャンプや通り雨など色々な経験がありつつも、特に恐怖体験はなかったので、少し慢心があったのだと思います。
思えば2/22にも行ける気がしてたのも、本日最大の防寒着がウール製の薄手シャツのみ(ヘベレケ以外は皆ダウンとかそれなりのものを着ていました)だったのも、完全な慢心。。
自然の驚異にさらされ、少々反省…
夫婦共々思い直し、この日は全てTent inすることに笑
ビビり過ぎかもしれませんが、用心です。。

落下から奇跡の生還を果たしたスノピチェアもin。
嫁レケのおかげでなんだかんだいい感じに笑
焚き火台だけはinできないので、ヘベレケが外でサザエやへべ子大好きホンビノス貝を焼いてテント内で食べるスタイルに。
今夜は貝類の浜焼きとリッツパーティ!
前日に近所のKALDIで生ハムやチーズを購入済み、且つ同店で取り扱っているサバ缶に玉ねぎみじん切りとマヨネーズで作ったディップも準備済み。アボカドもスライスしてトッピング。
ヘベ美はアボカドが大好き笑
次々に要求します。
親チームはサザエのつぼ焼きに舌鼓。。。
恍惚の味です。
漁協の生簀から気中にお目見えしたばかりのサザエは新鮮そのもの!
袋から取り出すとまだ生きていてさざえ同士が吸盤状に吸い付いています。

ヘベレケはいつも夜になると火の番と化し、あまりテントには入らないので、希少価値を感じたのか、こころなしか嬉しそうなヘベ美。
シュラフを広げて一緒に暖を取ります。

一通りホンビノス貝を食べ尽くしたへべ子は相変わらずのYoutube三昧です。

チェア吹っ飛び事件の余韻もあり、この日はこのままテントの中でゆったりと過ごしました。
時折トイレに行くため外に出ましたが、謳い文句に偽り無し、最高の星空でした。
強風が吹いていたことも味方したのか、この星空は今までで間違いなくNo.1。
最高でした。
そしてゆっくりと夜は更けていきます。
焚き火もほとんどしなかったヘベレケ一家、ヘベレケ含め、本日は22:00頃に全員が就寝。。

打って変わって穏やかな夜が過ぎていきます。
では、今夜もベロベロでおやすみなさい。。
振り込め詐欺団に風貌が似ていたようですが、警察官の説明では
「会社員用のスーツ、お洒落なスーツ、そしてその中間のスーツ」
ということでした。
中間のスーツ爆
という訳で絶景の夕日ヶ丘キャンプ場レポ、その②です。
①はこちら
2020/02/26

(フライングマジックアワー)
さて、強風に見舞われながらも無事に設営を終えたヘベレケ一家。
今回は(も笑)遅い到着だったのですぐに夕暮れのお時間になりました。
では、遠慮なく…

VIVA!BEER!!!!

うまー!!!!!!!
明るいうちからおビール、魅惑の味…
ほったらかしキャンプ場で成功した酒量コントロール(ビール数本こなしてからのハイボール入り)を今回も採用。
絶景にふさわしくオシャレぶりたいオッサンは瓶のハイネケン×2+瓶のバドワイザー×1をご用意。
普段飲むとしても国産缶ビールが主流のヘベレケですが、やはり絶景には浸りたい!!笑
コスパが良いとは言えないものの、散財です。キャンプですから(謎)。
雰囲気に酔い(酒にはまだ酔ってません)、すっかり自分の世界に浸るオッサンを嫁レケが激写したのが先程の写真笑
我ながら
いい雰囲気(自画自賛)
ゆっくりと日が落ちるのを眺めます。

ヘベ美がやってきて、ヘベレケの膝の上に乗ります。

洒落てます。。言うことはありません。。。

そしていよいよ水平線に日が沈みます。

日が沈んだ後はマジックアワーです。

本当に、言葉はありません。
形容する術を持ち合わせられません。
ただただ、瞬間瞬間を目に焼き付けていました。
そういえば折角なので夕暮れをタイムラプス撮影しました。
絶景故に遮るものも何も無く、この日は雲もなかったので、
6分撮影してただただ夕陽が落ちるだけという24秒の動画
が出来上がりました。
タイムラプスは変化点(星の動き、雲の動き、人の動きなど)が無いと面白みがありませんね笑
且つ、6分程度では全くおもしろくなかったです笑
さて、先程からへべ子が「ビンゴやろーよー」「ねぇビンゴー」と、7時間も車に揺られてもはやキャンプに来ているのかビンゴに来ているのかわからないテンションですので、いい加減にビンゴを始めます。
本日はヘベ美→ヘベレケ(珍しい!!)→嫁レケ→へべ子の順番にビンゴ!
ヘベ美の強さ(実際にはまだ一人でできないので今回は嫁レケがヘベ美分も担当)が引き立ちます。
ドベのへべ子は不貞腐れ…もうビンゴ嫌!とのたまったので、「望むところだ!!」と返しておきました。
景品代もただではないのだぞ、娘よ。
しばらくテントの中でのんびりしていると管理人さんがやってきました。
管理人さん「夕日ヶ丘キャンプ場です~」
ヘベレケ・嫁レケ「あ~、どうも!」
管理人さん「風も弱まる予報なんで、焚き火は解禁します!ただ、突風もありえますので十分気を付けて、あまり派手にやらない方が良いです」
ヘベレケ・嫁レケ「お~!!やったー!!!」
実はヘベレケ一家、主だった調理器具はYOKAの焚き火台クッキングファイヤーピットのみですので、焚き火禁止だと相当に頭を抱える事態に陥ってしまうところだったのですが、一安心。
まだまだ風は強いですがご飯の時間も近づいて来ていますので、早速準備に取り掛かります。
現地調達した薪(700円)と持参した炭をバランス良く配置していきます。
今回も火打ち石で火付けにチャレンジ!!
要領を得たのか、前回よりもスムーズに火が着きました!
風も相変わらず強いです。
ただ、人間ってやはり学習能力が高いのか、しばらくすると木の感じと風の吹き方、音、方向などで、
5秒後にやばいやつが来る
とか
次の風はそこまででもない
とか
今日の晩ご飯はカレー
とか、なんとなく判断ができるようになります。。
特にこの日の嫁レケは凄まじく、ヘベレケが「ヤバい!」と言ってオープンエアーのリビング(チェア、焚き火台、UCOランタン、テーブル設置)へ出ようとすると、
「まだあわてるような時間じゃない」
とまるで陵南が誇る天才仙道の如き落ち着きでヘベレケを諭し、ヘベレケが気を抜いてハイネケンをごくりとやっていると
「Go!!!」
と池袋ウェストパークが誇る池袋最強のKingがブラックエンジェルスとの抗争を開始すべく発した号令の如くヘベレケへ出動指示を出すというコマンダーぶり。そしていよいよその時がやってきます。
突如、焦りだす嫁レケ。。
聞こえてくる地鳴りの如きヒュオォぉぉぉぉぉ~という風の鳴き声…
さながら潮の満ち引きに誘われた大波が来る前触れのように
もはや避けられない事態が近づいている音
が聞こえてきます。
尋常じゃない気配を感じ取った嫁レケにより再び鳴り響く「GO!!!!!!」の声。
聞くや否やテントを飛び出すヘベレケ二等兵!
ミッションがなんなのかもわかっていない!!
リビングまでの距離は約3m、間に合うか!?
なんとかリビングスペースに走り込むも凄まじい突風!!!いや、激風!!!!
自然現象が織りなすバギクロス、最初の犠牲者となったのはUCOのランタン!!!
テーブルから跳ね跳びます!!
ヘベレケの今をときめくワークマンで買った靴はこぼれたロウ塗れ!!!

(翌日撮影)
思わず叫ぶヘベレケ!
ヘベレケ「うわぁぁぁ~!!!!!」
テントの中から慌てた嫁レケ司令官の現状確認が
嫁レケ「どうした!?ヘベレケ二等兵!応答せよ!!!」
混乱する現場!
秒ごとにます緊迫感!!
混沌とした現場で焦るヘベレケに襲いかかってきた次なる刺客は!!?
スノピのチェア
突風に文字通り吹き飛び、ちょうどヘベレケの背中あたりに浮かびながら激突!!
ヘベレケ、正体がわかるまで一瞬呆然!
すぐに我に返り、吹き飛ばされないよう手を広げてチェアによる海方面への進撃を防ぎます。
力士が中腰に構えた状態で両手を思い切り広げている感じの体制です。
進撃のチェアを文字通り全身で受け止め、一安心したヘベレケの眼前を横切る謎の物体が…
そうです。
チェアは2脚ありました
……
スノピー!!!!
我が家が誇る大人用チェア、スノーピーク君の一脚は無情にも吹き飛び、B3サイトの柵を超え眼下に広がる闇の中へ消えていきました…
Noooooo!!!
テレビ界が誇る伝説の刑事ドラマ、太陽に吠えろぐらい吠えたところで風がやみました。
日も落ちて周囲が闇に包まれる中、敗戦の色濃いヘベレケ二等兵、膝を着き、ただただ、発生した出来事を未だ飲み込めず呆然…
嫁レケは必死でチェアと戦ったヘベレケの勇姿を見ていたものの、やはり呆然。
その場に響くは無邪気な子たちのYutubeを見て発せられる笑い声のみ…
ど、どうしよう。真っ暗だし。。
草で見えないが、確か眼前の崖下は道路になっていたはず…走行している車にあたって事故にでもなったら…
この場合、どうすべきか、警察?管理人?JAF?ドラえもん??タイム風呂敷で元に戻して~!!!!!
と未だ若干パニック。
肩を落としてため息を付いたところでようやく少し落ち着きました。
そして目線を落とした柵の向こう側、ん??
夜目が効かず、よくわからないけど…何かあるぞ。。
なんかXみたいな形してる…あれは…
ひっくり返ったスノピのチェア
おぉぉぉぉぉ!!!!!
思わず慎重に柵を超え、急斜面に身を乗り出すヘベレケ!
雄叫びに再びテントから顔を出す嫁レケ!!
慎重かつ大胆に斜面を降りるヘベレケ!
柵に近づく嫁レケ!!
無事にチェアを確保し迅速かつ丁寧に斜面を戻るヘベレケ!
そして柵から身を乗り出しチェアを要求する嫁レケ!!
ヘベレケ「ふぁいとぉ~!!」
嫁レケ「いっぷぁ~つ!!」
ヘベレケ&嫁レケ「リポビタンデー!!!!!」
既のところでチェアを確保しました。。
いや~、焦った!!!!!
キャンプデビューから今まで、雪中キャンプや通り雨など色々な経験がありつつも、特に恐怖体験はなかったので、少し慢心があったのだと思います。
思えば2/22にも行ける気がしてたのも、本日最大の防寒着がウール製の薄手シャツのみ(ヘベレケ以外は皆ダウンとかそれなりのものを着ていました)だったのも、完全な慢心。。
自然の驚異にさらされ、少々反省…
夫婦共々思い直し、この日は全てTent inすることに笑
ビビり過ぎかもしれませんが、用心です。。

落下から奇跡の生還を果たしたスノピチェアもin。
嫁レケのおかげでなんだかんだいい感じに笑
焚き火台だけはinできないので、ヘベレケが外でサザエやへべ子大好きホンビノス貝を焼いてテント内で食べるスタイルに。
今夜は貝類の浜焼きとリッツパーティ!
前日に近所のKALDIで生ハムやチーズを購入済み、且つ同店で取り扱っているサバ缶に玉ねぎみじん切りとマヨネーズで作ったディップも準備済み。アボカドもスライスしてトッピング。
ヘベ美はアボカドが大好き笑
次々に要求します。
親チームはサザエのつぼ焼きに舌鼓。。。
恍惚の味です。
漁協の生簀から気中にお目見えしたばかりのサザエは新鮮そのもの!
袋から取り出すとまだ生きていてさざえ同士が吸盤状に吸い付いています。

ヘベレケはいつも夜になると火の番と化し、あまりテントには入らないので、希少価値を感じたのか、こころなしか嬉しそうなヘベ美。
シュラフを広げて一緒に暖を取ります。

一通りホンビノス貝を食べ尽くしたへべ子は相変わらずのYoutube三昧です。

チェア吹っ飛び事件の余韻もあり、この日はこのままテントの中でゆったりと過ごしました。
時折トイレに行くため外に出ましたが、謳い文句に偽り無し、最高の星空でした。
強風が吹いていたことも味方したのか、この星空は今までで間違いなくNo.1。
最高でした。
そしてゆっくりと夜は更けていきます。
焚き火もほとんどしなかったヘベレケ一家、ヘベレケ含め、本日は22:00頃に全員が就寝。。

打って変わって穏やかな夜が過ぎていきます。
では、今夜もベロベロでおやすみなさい。。
ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②
ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4①
ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27②
ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27①
五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29③
五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②
ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4①
ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27②
ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27①
五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29③
五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②
この記事へのコメント
おやすみなさい。
それはそれは大変でしたね〜、職質されちゃうなんて(爆
ヘリノックスなど軽量チェアが飛んで行くというのは聞いた事がありましたが、スノピチェアーが飛んじゃいましたか〜
このキャンプ場すごく良さそうだったので場所調べてみてたんですが、伊豆の先端で、乙女の後にハシゴしようかと思ってたんですが少し遠いですよねー
でも、マジックアワーが素敵過ぎてやはり行きたいなぁ。。。
きっと星空も。。。
自然環境は大変なこともありますが、その分恩恵もありますねー
何より、チェアが見つかって良かったです。
それはそれは大変でしたね〜、職質されちゃうなんて(爆
ヘリノックスなど軽量チェアが飛んで行くというのは聞いた事がありましたが、スノピチェアーが飛んじゃいましたか〜
このキャンプ場すごく良さそうだったので場所調べてみてたんですが、伊豆の先端で、乙女の後にハシゴしようかと思ってたんですが少し遠いですよねー
でも、マジックアワーが素敵過ぎてやはり行きたいなぁ。。。
きっと星空も。。。
自然環境は大変なこともありますが、その分恩恵もありますねー
何より、チェアが見つかって良かったです。
こんばんは‼️
やはり風は危険ですね❗️
とりあえず怪我がなくて何よりです❗️
うちはフィールドアーのパチノックスチェア使うときに風が強い場合はフレームにガイラインなどのヒモをくくりつけペグダウンしたりしています‼️ある程度の長さを残せば範囲移動も可能だったりします‼️
あのイス飛びやすいデスヨね❗️
やはり風は危険ですね❗️
とりあえず怪我がなくて何よりです❗️
うちはフィールドアーのパチノックスチェア使うときに風が強い場合はフレームにガイラインなどのヒモをくくりつけペグダウンしたりしています‼️ある程度の長さを残せば範囲移動も可能だったりします‼️
あのイス飛びやすいデスヨね❗️
やんちゃさん〜
いやー、参りましたよ、職質!爆
会社近くだったので社員に通りかかられたら顔から火が出て焚き火できてしまうと気が気でなかったです笑
キャンプ場自体は風さえなければ本当に言うことなしです。
星空も個人的には今までで1番でした!(まだまだ初心者ですが笑)
関東からだとちょっと遠いのがネックですが、渋滞にさえ巻き込まれなければ道すがら富士山の景観も楽しめますので非常におすすめです!
いやー、参りましたよ、職質!爆
会社近くだったので社員に通りかかられたら顔から火が出て焚き火できてしまうと気が気でなかったです笑
キャンプ場自体は風さえなければ本当に言うことなしです。
星空も個人的には今までで1番でした!(まだまだ初心者ですが笑)
関東からだとちょっと遠いのがネックですが、渋滞にさえ巻き込まれなければ道すがら富士山の景観も楽しめますので非常におすすめです!
ヤギアニさん〜
ご心配ありがとうございます汗
気を抜くとへべ美が飛ばされるのではと相当に焦りました。。
チェアにガイロープでペグダウン、いいですね!!!なんか上級者感があります!何らか重しや歯止めが必要なのは痛感しました。。
性懲りもなく3月に波音キャンプの予定が2回入ってるので爆
対策検討しようと思います!
ご心配ありがとうございます汗
気を抜くとへべ美が飛ばされるのではと相当に焦りました。。
チェアにガイロープでペグダウン、いいですね!!!なんか上級者感があります!何らか重しや歯止めが必要なのは痛感しました。。
性懲りもなく3月に波音キャンプの予定が2回入ってるので爆
対策検討しようと思います!
こんばんは、たびたび失礼しますw
暴風大変でしたねorz
スノピの椅子見つかってよかったw
うちも今回のキャンプ2日目風キツかったですが、何も飛ばされませんでしたので、よっぽどの暴風だったんですね。ご家族皆さん無事帰られてよかったっすw
それにしても素敵なキャンプ場ですね〜。冬の星空、最高ですねw
暴風大変でしたねorz
スノピの椅子見つかってよかったw
うちも今回のキャンプ2日目風キツかったですが、何も飛ばされませんでしたので、よっぽどの暴風だったんですね。ご家族皆さん無事帰られてよかったっすw
それにしても素敵なキャンプ場ですね〜。冬の星空、最高ですねw
エドガーコナンさん〜!
連投ありがとうございます笑!!
全国的に風強めでしたよね〜!お互い無事で何よりです。。
そうなんですよ…我が家はスノピチェアぶっ飛び事件ですっかりビビってしまい、その後は珍しくおこもりスタイルで過ごしたので写真ないのですが、星空が今までの乏しいキャンプ経験の中ですが間違いなく最高でした!
あ〜、また行きたくなって来てしまった!笑
連投ありがとうございます笑!!
全国的に風強めでしたよね〜!お互い無事で何よりです。。
そうなんですよ…我が家はスノピチェアぶっ飛び事件ですっかりビビってしまい、その後は珍しくおこもりスタイルで過ごしたので写真ないのですが、星空が今までの乏しいキャンプ経験の中ですが間違いなく最高でした!
あ〜、また行きたくなって来てしまった!笑
はじめまして。
この連休に夕日ヶ丘のB3サイト予約してたので思わずコメントしちゃいます!
やっぱり風強かったんですね〜
チェア無事救出できてよかったです笑
なんかもうテンションもおもしろかったです、、リポビタンデー笑笑
我が家は風にビビって別のキャンプ場に変えちゃいましたが、夕焼けの景色めちゃめちゃ素敵ですね(o^^o)
いつかリベンジしたいです!
この連休に夕日ヶ丘のB3サイト予約してたので思わずコメントしちゃいます!
やっぱり風強かったんですね〜
チェア無事救出できてよかったです笑
なんかもうテンションもおもしろかったです、、リポビタンデー笑笑
我が家は風にビビって別のキャンプ場に変えちゃいましたが、夕焼けの景色めちゃめちゃ素敵ですね(o^^o)
いつかリベンジしたいです!
ayatyさん〜!
なんとっ!こんな事が起こるとは恐るべしナチュログ爆!!!
実は我が家、元々この日程のG5を予約してたのですが、別のキャンプ場とかめちゃくちゃ見つつ、発熱寸前までうーんうーんと唸りながら何となくサイト覗いたらB3が空いてたのでそれなら!と取り直して凸撃した次第です笑
ご覧の通り、風はめちゃくちゃ強かったです爆
ただ、やはり息を呑むほど一面の海!星空!!夕暮れ!!!なので、是非ともリベンジをオススメします!
B3めちゃくちゃ良かったですよ!
なんとっ!こんな事が起こるとは恐るべしナチュログ爆!!!
実は我が家、元々この日程のG5を予約してたのですが、別のキャンプ場とかめちゃくちゃ見つつ、発熱寸前までうーんうーんと唸りながら何となくサイト覗いたらB3が空いてたのでそれなら!と取り直して凸撃した次第です笑
ご覧の通り、風はめちゃくちゃ強かったです爆
ただ、やはり息を呑むほど一面の海!星空!!夕暮れ!!!なので、是非ともリベンジをオススメします!
B3めちゃくちゃ良かったですよ!