ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 秋のキャンプレポ2020アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ジムニーでファミキャン

へべ子(9歳)&ヘベ美(4歳)、嫁レケ(嫁)女子3人と行くジムニーでファミキャン!

紅葉台キャンプ場~晩秋の西湖でサイコーキャンプ~2020.11/22-23①

   

どうも!基本的に昨晩いつ寝たのかは記憶にないヘベレケとうちゃんです!

よく言われる言葉は「昨日言ったじゃん!」「昨日聞いたよ」なのでもはや毎晩別人格…いやいや!ポジティブに毎回新鮮と受け取ろう!(前向き)

という訳でようやく冬の気配がすぐそばに感じられた今年最後の連休後半、2020年11月22日から1泊で紅葉を期待し山梨県が誇る大自然で有名な西湖目の前!な紅葉台キャンプ場に行ってきました!

それではレポ、張り切ってどうぞ!!















紅葉台キャンプ場~晩秋の西湖でサイコーキャンプ~2020.11/22-23①
(超絶フライング朝焼け大自然西湖サイコー!!!)












・ 予定時刻を少々遅れたが概ね順調に出発

・ 高速道路で少々渋滞

・ それでもそこまで遅れず、予定時刻を少し過ぎて到着

・ 管理棟に人が居ない

・ 暫く待っても来ない

・ 駐車場付近で管理人さんと思しき方を発見

・ チェックイン受付

・ とある事情で待機

・ タイミングを見計らって設営

・ テント無事に立つ

紅葉台キャンプ場~晩秋の西湖でサイコーキャンプ~2020.11/22-23①

・ 儀式完了

・ ようやく一息

←今ココ








先ずはこちらの写真をご覧頂こう…。













紅葉台キャンプ場~晩秋の西湖でサイコーキャンプ~2020.11/22-23①












お分かり頂けるだろうか…。

そう、これは既に事後。

事件現場となったのはテント入り口付近の屋外。つらされていた目黒が誇る超絶オシャレアウトドアショップDecemberオリジナルのカトラリーケース。

ぬぐい切れない違和感…。予想もつかない事態に、一時現場は騒然。

そう、想像もつかないあなたも、このありさまを見れば、その時、現場で何があったのか、まるで我が事のように想像できるに違いない。。














紅葉台キャンプ場~晩秋の西湖でサイコーキャンプ~2020.11/22-23①












「あぁー!!!!」と絶叫するヘベ子の声も虚しく突如吹き荒れた強風に何かしらの要素がベストマッチ、まるで意思を持った竜かの如く一度空中に舞った後、地べたに横たわる動作をただただ繰り返すキッチンペーパー!!!!

ついさっきまでの新品同然状態がちょっと目を離したすきに丸裸になった様はまるで悪代官が遊女の帯を引っ張り「良いではないか、ぐはははは」と下種な笑い声を響かせ腰ぎんちゃくの越後屋が「殿には敵いませんな~」と薄ら笑いを浮かべながら手もみを繰り返し、返す刀で「おぬしもわるよのぅ!」と既に1000回以上放送されている時代劇定番シーンを再現するような













…ってバカ!












はい、来ました。

久々に宣言させて頂きます。

え~、最後が3/14だったので、約8か月ぶり。

うん、マーママー…ゴホン。

え~…ここに、













爆風を宣言いたします!!!












風が強すぎる!!!!

アプリで見てみるとこの日の西湖周辺は5m/s程度らしいが案内された今回のサイトは湖畔目の前の絶景ロケーション!

普段は垂涎物のロケーションも爆風宣言にかかればあら不思議。











完全ノーガード戦法 a.k.a あしたのジョー









「さぁ!!俺に吹いてみろ!」と言わんばかりのノーガード。

遮るもの皆無。

殻の無いたまご。

やだ、白身こぼれちゃう♡エッチ!














…って、バカ!!













紅葉台キャンプ場~晩秋の西湖でサイコーキャンプ~2020.11/22-23①












軽くセッティングしてみたものの、若干2歳にして風の脅威を知るナチュラルボーンキャン女に成長しつつあるヘベ美、「かえる!みんなのおうちにかえる!!!」を連呼。

うん、良し。












今日はもう籠ろう












紅葉台キャンプ場~晩秋の西湖でサイコーキャンプ~2020.11/22-23①











タネを仕込んできた餃子を包んで焼き焼き。ウマウマ。










居住性に優れ寒い時期にピッタリなフルコットンのアルバトロス、そして幕内は武井ストーブ(幕内での使用は自己責任です←これ書いてみたかった笑)でぬくぬくっていうか暑い。

こうなるともう、キャンプっていうか、家。

食っちゃ寝とゴロゴロが許された、心を無くした現代人に残された最後の楽園、パラダイスロフト。

こうなればリゾートを楽しむのが本流というもの。

薄々気づいている人もいるかもしれないが…。










写真なんて野暮だゼ…
* 自宅気分で夫婦揃って写真撮り忘れ










紅葉台キャンプ場~晩秋の西湖でサイコーキャンプ~2020.11/22-23①










一酸化炭素チェッカーも購入したのでTilley君も初幕内。

マジで家。

いや、











マジでYeah-!!!










…なぜか突然TRF DJ KOOの生霊が乗り移ってきましたがスルーします。













紅葉台キャンプ場~晩秋の西湖でサイコーキャンプ~2020.11/22-23①













おうち気分でお酒も進み、ベロベロでいつの間にかおやすみなさい。。






----------------------------------------------------------------------------------------
え~、このままだと、

・ 風が強かった

・ 餃子を食べた

・ 寝た

という「阿保の日記」で終わってしまいますので、夜間ヘベ子が暑がって寝苦しかったのかやや暴れ気味の幕内ですが、寝静まっている間に少しキャンプ場情報を!











紅葉台キャンプ場~晩秋の西湖でサイコーキャンプ~2020.11/22-23①












紅葉台キャンプ場はコテージ併設のキャンプ場!

ネットで過去のブログ等を見てみますと、コテージメインでキャンプ場は駐車場の脇スペースで4張り位といった説明が見られます。











紅葉台キャンプ場~晩秋の西湖でサイコーキャンプ~2020.11/22-23①











ちょっとわかりずらいですが、写真奥の方、駐車場の並びではあるものの、ワンポールテントが立っています。

恐らくこちらのスペースがそうと思われるのですが、公式FBでヘベレケが見るとどうも勝手が違う。

結構たくさんテントが張れるスペース、今回利用した道路を挟むもののやや小高い位置から湖畔を直接望めるサイト等、なかなかによさそうな雰囲気。











紅葉台キャンプ場~晩秋の西湖でサイコーキャンプ~2020.11/22-23①











真実はというと、テントサイトを開拓したのか、管理棟を正面に見て向かい左側の管理棟裏でコテージ群&駐車場&小テントサイトが展開。

そして管理棟右側にその他テントサイトがありました。

炊事場は管理棟の真裏にあるのでテントサイトからの距離も気になりません。

トイレはコテージ群付近にあるのでテントサイトから少々歩きますが、トータルビール2L、ハイボール1.5Lをまるでスポンジの如く吸収したヘベレケが夜間に寝ぼけながら歩いて行って失禁しなかったレベルの距離なので、恐らく多くの人にとっても問題ないでしょう。

薪は500円の束、1000円の箱、1500円のワイルド薪と3段階でしたが、束、箱共に工作用の木みたいにきれいな状態の物だったので、速攻で燃え切りました。

もう割り切ってワイルド薪を買ってしまった方が良いかもしれません。









紅葉台キャンプ場~晩秋の西湖でサイコーキャンプ~2020.11/22-23①











トイレは非常に綺麗&数も十分!

恐らく込み合う事もないと思います。

因みに、トイレの蛇口はお湯が出ますが、炊事場では水のみです爆

湖畔は夢見る河口湖以来2回目でしたが、特によかったのは西湖の自然。

山中湖・河口湖はやっぱり観光地なので湖畔にもお店や家等があって「街」感があるものの、今回初めて来た西湖はまず家があんまり無い!

人気(ひとけ)もないのでかなりな自然を感じられました。

静かにキャンプを楽しみたい場合は西湖、精進湖、本栖湖が狙い目かもしれません。

以上、キャンプ場紹介でした!

----------------------------------------------------------------------------------------













紅葉台キャンプ場~晩秋の西湖でサイコーキャンプ~2020.11/22-23①












昨日の大荒れが嘘のように穏やかな朝。

朝日がわずかに紅葉の残る山間をゆっくりと照らし、西湖を見守る山々は刻一刻とその表情を変えていく。

雲はゆっくりと漂い、そんなに焦らなくていいよ、そう語りかけてくるようだった。









紅葉台キャンプ場~晩秋の西湖でサイコーキャンプ~2020.11/22-23①










家族が起きる前に焚火で暖を。

これでみんなが起きてきても大丈夫。









紅葉台キャンプ場~晩秋の西湖でサイコーキャンプ~2020.11/22-23①










おこもりもそれはそれでいいけど、やっぱりオープンリビングが似合う。










紅葉台キャンプ場~晩秋の西湖でサイコーキャンプ~2020.11/22-23①










ヘベ美も起きてきて湖を指さして「うみ~!」と嬉しそう。

本当は湖だけど、そのうち気づくよね。










紅葉台キャンプ場~晩秋の西湖でサイコーキャンプ~2020.11/22-23①










やっぱり秋冬キャンプは良い。

そう思わせてくれるような朝。











紅葉台キャンプ場~晩秋の西湖でサイコーキャンプ~2020.11/22-23①










姉さんも起きてきて、楽しみにしてた朝食づくり!

この日のメニューはホットケーキ!

うん、よくできてる。

そろそろ










起きろこのヘベレケ野郎!
* 起床から今まで嫁レケ様の写真を使って嫁レケ様の気持ちを書いてみました。ヘベレケは爆睡中です。










いや、起きてたのよ!?

起きてたの!

ただ、シュラフから出たくなくて目を閉じていただけ!←人はそれを睡眠と呼ぶ

という訳で起き抜けに「ヘベ子特製!ホットケーキセット」を頂きました。

内容はホットケーキ3枚、サラミ10枚、目玉焼き1枚で危うく窒息しそうになりましたが嫁レケが淹れてくれたコーヒーで事なきを得ました。










紅葉台キャンプ場~晩秋の西湖でサイコーキャンプ~2020.11/22-23①









焚火の前で笑いあう父娘の図。










紅葉台キャンプ場~晩秋の西湖でサイコーキャンプ~2020.11/22-23①










今回はヘベ子が朝ごはんづくりに留まらず皿洗いなど手伝ってくれて大助かり!

戦力になってくれる子の成長にしみじみ。。

いや~、おこもりで初日の写真がほぼ0だけど、楽しかった!笑

紅葉台さんに聞いたところ、あんな強風はめったにないとのことでしたので、皆様安心してご利用くださいませ笑

今回場所を指定された湖畔に近いサイトはやや手狭(とはいえアルバトロスの場合ですが)でしたが、高台側の際とはかなり余裕があり、グループ利用もできそうでした。

結構穴場キャンプ場かもしれません。









はい、なんと当ブログ驚愕の一話完結爆

では、今夜もベロベロでおやすみなさい。。




このブログの人気記事
ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27①
ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27①

2020!買ってよかったキャンプギアBest5!
2020!買ってよかったキャンプギアBest5!

ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27②
ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27②

五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②
五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②

五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29①
五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29①

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②
ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4①
ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27②
ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27①
五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29③
五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4② (2021-04-13 20:00)
 ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4① (2021-04-09 21:44)
 ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27② (2021-04-05 20:25)
 ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27① (2021-03-31 20:25)
 五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29③ (2020-12-04 20:32)
 五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29② (2020-12-02 21:39)



この記事へのコメント
こんばんは


ロケーション良いとこですね~
ロケーション=風と考えとくといいですよ


ダイスとかお洒落グッズ増えてますね


お篭りですが、アルバトロスには窓ありますよね?
そんな時は、窓をあけて外にled系を置くとまた違った雰囲気になりますよ


もしくは、入り口に純正タープ作るとかやり方はなんぼでも有りますよ~(^^)

柴わんこ柴わんこ
2020年11月25日 21:59
ヘベレケさん、こんばんは。

今回も笑わせて頂きました。
いや、大変だった事もあるんで笑っては失礼ですね。
すみません( *´艸`)

それにしても朝焼けの写真が最高にキレイですね。
西湖周辺は行きたいって思ってるエリアなので
気になるキャンプ場リストに入れさせて頂きました。

景色を堪能できるオープンリビングは良いですね。
自分もこんなサイトにしてみたいです。
まぁ、うちの奥様はこの時期は寒いって言ってテントから
出てこないって思ってますけどね。

ブレンブレン
2020年11月26日 00:36
本当全貌が見えてこないキャンプにちと焦りました(笑)
良いところ開拓しますねー。湖畔ビューとか最高!
そしてアルバトロスの安心感もまた良し。
ってか幕内の写真ないのかい?全体的なお篭り写真とかあるでしょ?え?ないの?(笑)
朝の良い写真もやはり奥様。センスが光りすぎです。
そういえば奥様にお願いしたい事があったのですが、人気の奥様、ヘベレケさんの友人として優遇して貰えますかね?(爆)

そうへそうへ
2020年11月26日 01:47
柴先生~!

そうですね~。これまで風でやられたのは例外なく海、海、湖畔でロケーション良好でした。絶景は見たい、でも安全に楽しく過ごしたい…というジレンマでした。
DAISいいですよね~!Decemberは大好きなお店です!

仰る通り、窓だけ全快に空けて外の景色だけは見えるようにしていました笑
確かに!外に灯だけでも置けば雰囲気違うかもしれませんね!

参考にさせて頂きます笑

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2020年11月26日 11:50
ブレンさん~!

いや~、遠慮せず盛大に笑ってやってください笑

西湖、めちゃくちゃ良かったです!
本当に大自然ですし、紅葉台キャンプ場は非常に設備が整っているものの湖畔そのものではないですが、周囲には結構キャンプ場があり地続きの湖畔に設営できるところもあるので、次はそっちにも行ってみようと思ってます!

ちょっとした事情もありなかなかにあわただしいキャンプでしたので、珍しく嫁レケが「早く次のキャンプに行きたい」って言ってました笑

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2020年11月26日 11:55
そうへさん~!

いや、自分で見返しても違和感があるブログ記事でした爆

キャンプ場はかなり良かったですよ!
私にしては珍しく前情報があまりないまま予約したのですが、想像をはるかに超えて良かったです!湖畔から山方面へと坂を描くようにサイトが展開されているので、上の方に設営しても西湖を望むことができると思われ、大きさも十分っぽい感じだったのでグルキャンにも向きそうだな―と思ってました!

実は今回ちょっとした取材みたいなやつが入ってて、かなり時間なかったんですよね汗
解放された頃には周り真っ暗みたいな笑
なので写真があまりなかったのです爆

嫁レケに聞いたところ、是非!と言ってましたがここ2週間くらいはめっちゃ忙しくて難しいと言ってました!遠慮なくDMしてやってください笑

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2020年11月26日 12:00
あれ?むしろ①とか必要ないじゃん。。。
前回のソロとの格差よ(笑)
そして、冒頭フライングも最早奥様とは、、、って、そうへさんとコメントかぶってる。。。

けど、敢えて聞こう!
ホッカペちゃんとケーブル持って行きましたか?
PowerArQで一晩ぬくぬくと過ごせましたか?
キッチンペーパーは巻き直しましたか?
ターバンみたいに頭に巻いて怒られませんでしたか?

キャンプ場情報はもう頭に入ってきません(汗
穴場発見おめでとうございます!

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2020年11月26日 14:57
やんまんさん~!

おっ!仕掛けに引っかかってくれた!流石にやんまんさん笑
①は完全に不要でした爆

ちゃんと前回の教訓を生かして電気毛布&ケーブル持って行きましたよ!
オールウェザーブランケットにインフレータブルマット、そして電気毛布にシュラフに薄い布をかぶせたのですが、ヘベ子は暑がって夜暴れたものの、ヘベレケは結構寒かったです…
焚火しなかったから遠赤外線効果が表れなかったのかも…

ターバンみたいに巻き巻きしてサイババのマネしながら怪しい粉をって!!!
いくらインド人並みの色黒だからってひどい!!!←被害妄想

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2020年11月26日 16:53
こんちゃ(=´∀`)人(´∀`=)
って起きてなかったんかい:゙:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
十分な枚数撮れてますよ。。。
最近はウチの記録分を忘れてます(ノД`)・゜・。

西湖いいですよねーヽ(*´∀`)ノ
ってこの前2回行っただけですけど(笑)
東京から2時間と考えれば近い?のかな( ゚∀゚)ノ

そういえば土曜日は風が凄かったんですよね
ランドロックが倒壊したって言ってました。。。
私が着いた16時頃はもう吹いてませんでしたが(´・ω・`)
ティリーいいなー( ´∀`)σ)Д`)ツンツン
餃子に白ワイン?オサレ'`ァ(*´Д`*)'`ァ
ホットケーキ作りカワ(・∀・)イイ!!

あと何年笑ってくれるかですよ(怖)

あれだけ張り綱するアルバトロスなら強風も怖くありませんね爆

bizenbizen
2020年11月26日 19:11
こんばんは

なんだこの素晴らしい夕焼け!素晴らしい湖畔の景観!!!
こういうキャンプ場良いですよね
こんな景色眺めながら飲むビールは最高ですね

水辺派の我が家としては、なんとも羨ましい!
こっちは山が多いのよ・・・
圧倒的に山!
なので妻のキャンプ熱がダダ下がり中なので
なんとか盛り返さねばと頑張ってます

焚火の前で笑いあう父娘の図
すごくステキです
この記事を書いた人とは思えないくらいです。嘘

こういうステキなキャンプの後は
尚更次のキャンプに行きたい熱でうなされそうですよね!笑

なぎすけなぎすけ
2020年11月26日 20:33
bizenさん~!

こんちゃ!

いや~、西湖サイコー!でした笑
河口湖・山中湖は若い時に行ったことがあってその雰囲気を想定していたのですが、全く異なる大自然でびっくりです。
キャンプを始める前は車で二時間なんて大分遠出な気がしてましたが、キャンプに行く場合の二時間は全然気にならないレベルになってきました笑

ランドロック崩壊…知り合いもポールが一本折れたって言ってたので破壊神風ですね。アルバトロスは立ってしまえば盤石でした爆

そろそろTilleyお買い上げですか??爆

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2020年11月27日 10:36
なぎすけさん~!

実は夕焼けでは無くて朝焼けなのです!
でもすごい綺麗ですよね~!私も実物見てないのですが爆

確かに!
お引越しされてからは水辺のキャンプ場行ってらっしゃらないですね!
その点では瀬戸内が良すぎたという点は否めないですが、奥様のテンション…それは由々しき問題!!
ご自宅からはちょっと遠いかも&今時期は閉鎖ですが、長崎の御崎野営場にも行ってみたいのです!!抜け感と言い、素晴らしそうなんですよね~。。
むむぅ。。九州キャンプ、やはり行ってみたい…。。

今回は珍しく嫁レケが不完全燃焼だったらしく、次回キャンプに燃えているようです笑

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2020年11月27日 10:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
紅葉台キャンプ場~晩秋の西湖でサイコーキャンプ~2020.11/22-23①
    コメント(12)