メープル那須高原キャンプグラウンド~食い倒れ那須!初連泊グルキャン~2020.03.21-23③
どうも!余計な説明があまりに多くブログが長文化するでお馴染み、ヘベレケとうちゃんです!爆
果たしてこのブログは完結することができるのか!?
疾風怒濤の③です。
①はこちら
②はこちら

(フライング晩餐会)
さて、無事金ちゃん温泉でお風呂にも入り落ち着いたところで(へべ美とヘベレケ以外)、昼食です!
この日も愛する家族のため、予め外食先の選択肢を3つ考えていました。
そば、囲炉裏料理、洋食です。
実はそば好きな渋いへべ子、本日のリクエストもやはりそば!ということで向かったのは柏屋さん!

13:00を回っていましたが、超盛況で待ち組が複数!
車のナンバーを見てましたが地元の方も結構来ていたようなので人気なのかな?
しばらく待つ間、へべ子と一緒にそばづくりを見学していました。
へべ子は子供ながら興味津々でじっと眺めます。
こんな経験ができるなら待ち時間も悪くありません。

その様子はプロの仕事そのもの。決まったリズム、同じ感覚でそばを切っていきます。
もうこの状態で美味しそう。。期待が高まります。
しばらく待って入店。
オーダーはもりそばを二つ、カツ丼セットを一つ、天ぷらのちょいと盛り。
実はこちらカツ丼も非常に美味しいという情報を事前に仕入れており、全日本蕎麦屋のカツ丼セット推進協議会書記のヘベレケ、見過ごすわけにはいきません!!
配膳された昼食はこちら!!!


う、ウママー!!!!!!
信じられない…あまりに美味しそう過ぎて躍動感すら感じる。。
甘みに溢れた豚の脂…サクッとしたカツの食感、強すぎずソフトだがしっかり食べごたえのある味付け…
そらー!!一級品だー!!ここに一級品があるぞー!!那須だー!!皆、那須に向かえー!!!
はっ!すいません、美味しすぎて気がつけばカツ丼が食べたいがために配下の軍勢を引き連れ那須を征服しようと全軍に号令をかけてしまっていました。危ない危ない…カツ丼事変として歴史に名を残すところだった。。
最後に天ぷらちょいと盛りがやってきます。
ふきのとうの天ぷら!!

では、一口………
春ですね…
もう何を食べたのかと問われれば「春」と答えるしか無い程素晴らしい。。因みにこの柏屋さん、天ぷらは季節に応じた内容になるということで食から四季を感じることができる素晴らしいお蕎麦屋さんでした。
大満足の昼食を終えると時刻は既に14:30。。
特に何をしたわけでもないのに何なのだこの時間は…にわかに苛立ちを見せる不穏な車内、それに輪を掛けるKからのLINE…
サバで一杯やってる
お前は黙ってろ!!
2泊3日なのでもっとゆっくりゆったりできるかと思いましたが、あっちゃこっちゃ行ったりしてるとやはりそうでも無いですね。
スーパーで夕食の買い出しをしてキャンプ場に戻ったのは前日と同じく15:30過ぎでした。
途中で夕陽が眩しくなってきたのかおもむろに嫁レケのサングラスを装着、ヘベ子theサングラススタイル!

おませさんがかわいすぎる!
でこぼこ道で有名なキャンプ上までの砂利道を進んでマイサイトへ無事帰還です!
そしてK一家に戻った旨を告げようとお邪魔すると
K昼寝デジャブ
こちらも前日と同じく「Kのやつ酒飲んでいい気分で寝てやがる」再び。まぁ、それだけくつろげてるってことで良しとしよう!
この日のヘベレケには夕食前に最大のミッションが…それは
ヘベ美の入浴
ドラえもん映画のサブタイトルみたいですね。ジャイアンが一時的に良いやつになるで有名な。どうでもいいか。
今回はキャンプ場のお風呂が閉鎖になる代わりに、普段有料のシャワーが無料で開放というありがたい対策を提供してくれている同キャンプ場ですが、最近では家のお風呂ですら嫌がるヘベ美、さてどうなることか…
管理棟と炊事場の間に位置するシャワールームへ行くと少々並びが。。
列に並びつつシャワールームを見ると赤い看板で「女子専用」を掲げるシャワールームが3つ。ふむふむ。確かにそこは分けた方がいいかもな~。そして女子専用シャワールームと垂直に位置するシャワールームが3つ。青い看板なのでこちらに入るのか、と視線を向けます。
「男女兼用」
やはりそうか。男女でわけているのだな、ふむふむ。
ん??
「男女兼用」
な、何ぃぃぃ~!!!!!
著しい男女差別に一瞬憤りそうになりましたが、きっと世の夫婦役割分担の中では圧倒的にお母さんが子供達を風呂に入れるという分担方式が多いため、このような方式を採用することで効率化を目指しているのだな、むしろ反省すべきは家事をしない世の男性諸君、君たちだ!!
おい、聞いているのか!
K!!
注) Kは周りから見ると多少亭主関白ですが、とっても良い夫&父とK嫁ちゃんも言ってました笑
少々待ちましたがいよいよ入室です。
中はシャワーカーテンで区切られておりちょっとした脱衣所とシャワールームの2部屋構成、そこまで広くはないですがヘベレケとヘベ美で使用する分には全く困りませんでした。
最初こそ嫌がって脱衣所から動かなかったヘベ美ですが、ヘベレケの必殺シャワーカーテンいないいないばぁによりご機嫌になったヘベ美はようやく脱衣、無事シャワータイムと相成ったのでした!
嫁レケからは最悪おまただけ洗えば良いと仰せつかっていたのですが、なかなかどうしてヘベ美、よく頑張りました!頭から全身全て丸洗いに成功!頑張ったね!ヘベ美!!!
ヘベレケ・ヘベ美組でシャワーに行っている頃、嫁レケ初の焚き火火付けです!

なんせ薪は売るほどある上、ジムニーという積載量に限りのある我が家、残すわけにもいかない事情を鑑み、今回ばかりは惜しみなくガンガンに薪を投入していきます!

段々と日が暮れてきました。
夕暮れ時に暖を取る焚き火と照明が非常に良い感じです。

この日のメニューは焼き肉です!
昨日に続きK調達の、地元食材、牡蠣に勝るとも劣らない肉といえばそう!!!!

牛タン!!!
牛タンタタンタン!Go!Go!牛タンタタンタン!Go!Go!
余りの素敵さにみんな大好き「おかあさんといっしょ」お別れ前のダンス、「からだダンダン」のリズムにのせて、「牛タンタンタン」を歌い狂ってしまいました。
さてお味は…う、うまー。。。。。じっくり染み渡る旨さ。
美味しくて美味しくて嫁レケと二人で食べまくってしまいました。
結局価格は教えてくれなかったけど、高級な味がしました。。
K、ありがとう!!
我が家がチーズガーデンで調達してきた骨付きソーセージも焼きます!
ウマー!!!!

ここでサプライズ!!
ともに3月中旬が誕生日のK嫁ちゃんとヘベ美のために、チーズケーキでお祝い!
皆でハッピーバースデーを合唱!!ろうそくは買い忘れたのでキャンドルで代用笑
でもこれが結果としてはシャレオツに!!

サプライズを終えると子供達は就寝。。
大人の時間です。
焚き火をしながらゆっくりと話は弾みます。
Kが持ってきてくれた電気ブランを飲みながら、ゆっくり笑い合ったり、昔話に花が咲いたり。
グルキャンにはグルキャンの良さが間違いなくある、そう実感できた夜でした。
就寝時間になり、おやすみなさい。。。
朝を迎えました。
安定の5:30起床です。
早速焚き火を開始して皆が起きてくるのを待ちます。
朝食はまたパンを買いに行こうかと考えていたのですが、前日に食したお惣菜のいなり寿司&巻き寿司の残りがかなりあったのでそちらと、売店脇のカップヌードルを購入して食すことにしました。
起き抜けのヘベ美と買いに行きます。


法外な観光地価格ですね。安売りスーパーなら2個買えます。
さて、今回はヘベ美運送に頼むことにしました。
ヘベ美運送の特徴を簡単に。
・ 平均秒速30cm
・ 知らない大人がいると立ち止まって時間ロス
・ 遊具などの誘惑に弱く、最悪任務放棄ありうる
・ 結局大人が一人つきっきり
今の所あまりメリットは無いですが、キャンプの時くらいは手伝いたい気持ちを尊重してあげようと思います笑

一生懸命運ぶヘベ美運送。頑張れー!!
サイトに近づきYちゃんとへべ子を発見したヘベ美運送、「おっ!!おっ!」と発見したことをヘベレケに一生懸命報告してきます。

可愛いくて思わず抱きかかえたくなりますが、本人はお手伝い中なのでここで抱き上げるととんでもないことになります(阿鼻叫喚)。
さて、ヘベ美運送により無事届けられたカップヌードルを頂いているとK一家がやってきて一言。
「じゃあ、そろそろ帰るわ!」
いやまだ8:00!!早っ!!!!!
チェックアウト11:00~!!!!!
まぁ無理に引き止めるのも何だし、何より好きな時に好きなことをやるがキャンプの醍醐味だと思うので快く送り出し。
子供達は少々寂しそうな感じもありましたが、ここでお別れです。
いや~楽しかった。旧友一家とのグルキャン。癖になりそうです。
もしかしたらこのブログにもまたKが登場するかもしれません爆
なんせこの日の夕刻、Kからヘベレケの元に届いた連絡は
「取り敢えず5月にキャンプの予約したわ」
だったので爆
ここに新たなキャンプ病罹患者が1人誕生した事を宣誓します!
さて、我が家はもう少しだけゆっくりします。

昨晩お祝いしたチーズケーキとコーヒーを頂き、ゆっくりと撤収作業です。

持参したキックボードを鮮やかに駆るへべ子と何故かグランドシートに寝転ぶヘベ美爆
いや~、本当に楽しかったです。
今回お邪魔したメープル那須高原キャンプグラウンド、今回はコロナウイルスの影響もありちょっと残念な部分もありましたが、浴場あり、イベント多数(ビンゴ、ピザ作り等)、当然のように炊事場ではお湯、トイレもウォシュレット&あったか便座、果ては電子レンジまで用意あり。売店も充実してるので多少忘れ物あっても全く問題ありません。
通常人混みを避け、絶景を求めるヘベレケ一家としては初めての大規模キャンプ場で正直近場を人が歩く感覚とかは初体験でしたが、まぁそういうもの程度の認識でした。
求めるものの違いという点のみですので、今回のように友人一家とのグループキャンプとかだったら本当に良いと思いますし、また同じようなお話があれば必ず検討に登るキャンプ場だと思います。
そしてなんと言っても柏屋さん、このお蕎麦&カツ丼は絶品!しかも別段観光地価格ではない。那須方面に行ったら是非とも再び訪れたいお店でした。
という訳でなんとか3回で完結できました爆
では、今夜もベロベロでおやすみなさい。。
果たしてこのブログは完結することができるのか!?
疾風怒濤の③です。
①はこちら
②はこちら

(フライング晩餐会)
さて、無事金ちゃん温泉でお風呂にも入り落ち着いたところで(へべ美とヘベレケ以外)、昼食です!
この日も愛する家族のため、予め外食先の選択肢を3つ考えていました。
そば、囲炉裏料理、洋食です。
実はそば好きな渋いへべ子、本日のリクエストもやはりそば!ということで向かったのは柏屋さん!

13:00を回っていましたが、超盛況で待ち組が複数!
車のナンバーを見てましたが地元の方も結構来ていたようなので人気なのかな?
しばらく待つ間、へべ子と一緒にそばづくりを見学していました。
へべ子は子供ながら興味津々でじっと眺めます。
こんな経験ができるなら待ち時間も悪くありません。

その様子はプロの仕事そのもの。決まったリズム、同じ感覚でそばを切っていきます。
もうこの状態で美味しそう。。期待が高まります。
しばらく待って入店。
オーダーはもりそばを二つ、カツ丼セットを一つ、天ぷらのちょいと盛り。
実はこちらカツ丼も非常に美味しいという情報を事前に仕入れており、全日本蕎麦屋のカツ丼セット推進協議会書記のヘベレケ、見過ごすわけにはいきません!!
配膳された昼食はこちら!!!


う、ウママー!!!!!!
信じられない…あまりに美味しそう過ぎて躍動感すら感じる。。
甘みに溢れた豚の脂…サクッとしたカツの食感、強すぎずソフトだがしっかり食べごたえのある味付け…
そらー!!一級品だー!!ここに一級品があるぞー!!那須だー!!皆、那須に向かえー!!!
はっ!すいません、美味しすぎて気がつけばカツ丼が食べたいがために配下の軍勢を引き連れ那須を征服しようと全軍に号令をかけてしまっていました。危ない危ない…カツ丼事変として歴史に名を残すところだった。。
最後に天ぷらちょいと盛りがやってきます。
ふきのとうの天ぷら!!

では、一口………
春ですね…
もう何を食べたのかと問われれば「春」と答えるしか無い程素晴らしい。。因みにこの柏屋さん、天ぷらは季節に応じた内容になるということで食から四季を感じることができる素晴らしいお蕎麦屋さんでした。
大満足の昼食を終えると時刻は既に14:30。。
特に何をしたわけでもないのに何なのだこの時間は…にわかに苛立ちを見せる不穏な車内、それに輪を掛けるKからのLINE…
サバで一杯やってる
お前は黙ってろ!!
2泊3日なのでもっとゆっくりゆったりできるかと思いましたが、あっちゃこっちゃ行ったりしてるとやはりそうでも無いですね。
スーパーで夕食の買い出しをしてキャンプ場に戻ったのは前日と同じく15:30過ぎでした。
途中で夕陽が眩しくなってきたのかおもむろに嫁レケのサングラスを装着、ヘベ子theサングラススタイル!

おませさんがかわいすぎる!
でこぼこ道で有名なキャンプ上までの砂利道を進んでマイサイトへ無事帰還です!
そしてK一家に戻った旨を告げようとお邪魔すると
K昼寝デジャブ
こちらも前日と同じく「Kのやつ酒飲んでいい気分で寝てやがる」再び。まぁ、それだけくつろげてるってことで良しとしよう!
この日のヘベレケには夕食前に最大のミッションが…それは
ヘベ美の入浴
ドラえもん映画のサブタイトルみたいですね。ジャイアンが一時的に良いやつになるで有名な。どうでもいいか。
今回はキャンプ場のお風呂が閉鎖になる代わりに、普段有料のシャワーが無料で開放というありがたい対策を提供してくれている同キャンプ場ですが、最近では家のお風呂ですら嫌がるヘベ美、さてどうなることか…
管理棟と炊事場の間に位置するシャワールームへ行くと少々並びが。。
列に並びつつシャワールームを見ると赤い看板で「女子専用」を掲げるシャワールームが3つ。ふむふむ。確かにそこは分けた方がいいかもな~。そして女子専用シャワールームと垂直に位置するシャワールームが3つ。青い看板なのでこちらに入るのか、と視線を向けます。
「男女兼用」
やはりそうか。男女でわけているのだな、ふむふむ。
ん??
「男女兼用」
な、何ぃぃぃ~!!!!!
著しい男女差別に一瞬憤りそうになりましたが、きっと世の夫婦役割分担の中では圧倒的にお母さんが子供達を風呂に入れるという分担方式が多いため、このような方式を採用することで効率化を目指しているのだな、むしろ反省すべきは家事をしない世の男性諸君、君たちだ!!
おい、聞いているのか!
K!!
注) Kは周りから見ると多少亭主関白ですが、とっても良い夫&父とK嫁ちゃんも言ってました笑
少々待ちましたがいよいよ入室です。
中はシャワーカーテンで区切られておりちょっとした脱衣所とシャワールームの2部屋構成、そこまで広くはないですがヘベレケとヘベ美で使用する分には全く困りませんでした。
最初こそ嫌がって脱衣所から動かなかったヘベ美ですが、ヘベレケの必殺シャワーカーテンいないいないばぁによりご機嫌になったヘベ美はようやく脱衣、無事シャワータイムと相成ったのでした!
嫁レケからは最悪おまただけ洗えば良いと仰せつかっていたのですが、なかなかどうしてヘベ美、よく頑張りました!頭から全身全て丸洗いに成功!頑張ったね!ヘベ美!!!
ヘベレケ・ヘベ美組でシャワーに行っている頃、嫁レケ初の焚き火火付けです!

なんせ薪は売るほどある上、ジムニーという積載量に限りのある我が家、残すわけにもいかない事情を鑑み、今回ばかりは惜しみなくガンガンに薪を投入していきます!

段々と日が暮れてきました。
夕暮れ時に暖を取る焚き火と照明が非常に良い感じです。

この日のメニューは焼き肉です!
昨日に続きK調達の、地元食材、牡蠣に勝るとも劣らない肉といえばそう!!!!

牛タン!!!
牛タンタタンタン!Go!Go!牛タンタタンタン!Go!Go!
余りの素敵さにみんな大好き「おかあさんといっしょ」お別れ前のダンス、「からだダンダン」のリズムにのせて、「牛タンタンタン」を歌い狂ってしまいました。
さてお味は…う、うまー。。。。。じっくり染み渡る旨さ。
美味しくて美味しくて嫁レケと二人で食べまくってしまいました。
結局価格は教えてくれなかったけど、高級な味がしました。。
K、ありがとう!!
我が家がチーズガーデンで調達してきた骨付きソーセージも焼きます!
ウマー!!!!

ここでサプライズ!!
ともに3月中旬が誕生日のK嫁ちゃんとヘベ美のために、チーズケーキでお祝い!
皆でハッピーバースデーを合唱!!ろうそくは買い忘れたのでキャンドルで代用笑
でもこれが結果としてはシャレオツに!!

サプライズを終えると子供達は就寝。。
大人の時間です。
焚き火をしながらゆっくりと話は弾みます。
Kが持ってきてくれた電気ブランを飲みながら、ゆっくり笑い合ったり、昔話に花が咲いたり。
グルキャンにはグルキャンの良さが間違いなくある、そう実感できた夜でした。
就寝時間になり、おやすみなさい。。。
朝を迎えました。
安定の5:30起床です。
早速焚き火を開始して皆が起きてくるのを待ちます。
朝食はまたパンを買いに行こうかと考えていたのですが、前日に食したお惣菜のいなり寿司&巻き寿司の残りがかなりあったのでそちらと、売店脇のカップヌードルを購入して食すことにしました。
起き抜けのヘベ美と買いに行きます。


さて、今回はヘベ美運送に頼むことにしました。
ヘベ美運送の特徴を簡単に。
・ 平均秒速30cm
・ 知らない大人がいると立ち止まって時間ロス
・ 遊具などの誘惑に弱く、最悪任務放棄ありうる
・ 結局大人が一人つきっきり
今の所あまりメリットは無いですが、キャンプの時くらいは手伝いたい気持ちを尊重してあげようと思います笑

一生懸命運ぶヘベ美運送。頑張れー!!
サイトに近づきYちゃんとへべ子を発見したヘベ美運送、「おっ!!おっ!」と発見したことをヘベレケに一生懸命報告してきます。

可愛いくて思わず抱きかかえたくなりますが、本人はお手伝い中なのでここで抱き上げるととんでもないことになります(阿鼻叫喚)。
さて、ヘベ美運送により無事届けられたカップヌードルを頂いているとK一家がやってきて一言。
「じゃあ、そろそろ帰るわ!」
いやまだ8:00!!早っ!!!!!
チェックアウト11:00~!!!!!
まぁ無理に引き止めるのも何だし、何より好きな時に好きなことをやるがキャンプの醍醐味だと思うので快く送り出し。
子供達は少々寂しそうな感じもありましたが、ここでお別れです。
いや~楽しかった。旧友一家とのグルキャン。癖になりそうです。
もしかしたらこのブログにもまたKが登場するかもしれません爆
なんせこの日の夕刻、Kからヘベレケの元に届いた連絡は
「取り敢えず5月にキャンプの予約したわ」
だったので爆
ここに新たなキャンプ病罹患者が1人誕生した事を宣誓します!
さて、我が家はもう少しだけゆっくりします。

昨晩お祝いしたチーズケーキとコーヒーを頂き、ゆっくりと撤収作業です。

持参したキックボードを鮮やかに駆るへべ子と何故かグランドシートに寝転ぶヘベ美爆
いや~、本当に楽しかったです。
今回お邪魔したメープル那須高原キャンプグラウンド、今回はコロナウイルスの影響もありちょっと残念な部分もありましたが、浴場あり、イベント多数(ビンゴ、ピザ作り等)、当然のように炊事場ではお湯、トイレもウォシュレット&あったか便座、果ては電子レンジまで用意あり。売店も充実してるので多少忘れ物あっても全く問題ありません。
通常人混みを避け、絶景を求めるヘベレケ一家としては初めての大規模キャンプ場で正直近場を人が歩く感覚とかは初体験でしたが、まぁそういうもの程度の認識でした。
求めるものの違いという点のみですので、今回のように友人一家とのグループキャンプとかだったら本当に良いと思いますし、また同じようなお話があれば必ず検討に登るキャンプ場だと思います。
そしてなんと言っても柏屋さん、このお蕎麦&カツ丼は絶品!しかも別段観光地価格ではない。那須方面に行ったら是非とも再び訪れたいお店でした。
という訳でなんとか3回で完結できました爆
では、今夜もベロベロでおやすみなさい。。
ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4②
ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4①
ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27②
ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27①
五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29③
五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②
ファミリーオートキャンプ場そうり~桜満開!お花見キャンプ~2021.4.2-4.4①
ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27②
ふもとっぱらキャンプ場~来てみて納得!人気の秘密~2021.3.26-27①
五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29③
五光牧場オートキャンプ場~八ヶ岳眺望、極寒キャンプ!~2020.11/28-29②
この記事へのコメント
ヘベレケさんのお父さんっぷりが良く伝わってきますねー
実は私も下の子とお風呂に入れない事件がありました。
男なので、そのまま入らず終いで帰宅しましたが、女の子だと気にしちゃいますよねー
カツ丼(中略)書記なんですねー、なのに大勢を率いる力の持ち主、、、ナニモノ!?
ヘベレケさんのお食事情報はやはりレベルが高い!
私が今までで美味いと思ったお蕎麦は、奥多摩の鳩の巣にある『鳩美』というところですが、過去の議題に出てましたか?笑
高規格キャンプ場の良さが存分に伝わる記事でした。
グルキャンだと一緒に行く人の好みも出ますからねー
特に今回はキャンプ初めての方で、帰ってからのその反応だと、キャンプ場チョイスも中身も100点だったようで良かったですねー
グルキャン仲間ゲットおめでとうございます!
実は私も下の子とお風呂に入れない事件がありました。
男なので、そのまま入らず終いで帰宅しましたが、女の子だと気にしちゃいますよねー
カツ丼(中略)書記なんですねー、なのに大勢を率いる力の持ち主、、、ナニモノ!?
ヘベレケさんのお食事情報はやはりレベルが高い!
私が今までで美味いと思ったお蕎麦は、奥多摩の鳩の巣にある『鳩美』というところですが、過去の議題に出てましたか?笑
高規格キャンプ場の良さが存分に伝わる記事でした。
グルキャンだと一緒に行く人の好みも出ますからねー
特に今回はキャンプ初めての方で、帰ってからのその反応だと、キャンプ場チョイスも中身も100点だったようで良かったですねー
グルキャン仲間ゲットおめでとうございます!
おはようございます!
二日目も激しいキャンプ(笑)いやキャンプ自体は普通か!ヘベレケさんとキャンプ行くと何処に行っても楽しいんじゃ無いかと思います(笑)
いやしかし牛タン旨そー!腹減った!朝から腹減らせるなんて!
友人との夜の時間もよいですね。旧友とキャンプ。どんな感じになるんだろう。
私もやってみたいなー。
またキャンプ一緒に行かれるみたいですね(笑)Kさんの面白い話をまたお待ちしております(笑)
二日目も激しいキャンプ(笑)いやキャンプ自体は普通か!ヘベレケさんとキャンプ行くと何処に行っても楽しいんじゃ無いかと思います(笑)
いやしかし牛タン旨そー!腹減った!朝から腹減らせるなんて!
友人との夜の時間もよいですね。旧友とキャンプ。どんな感じになるんだろう。
私もやってみたいなー。
またキャンプ一緒に行かれるみたいですね(笑)Kさんの面白い話をまたお待ちしております(笑)
私は未だ連泊キャンプしたことないので、二日目の過ごし方ってこんなに楽しいんだ!と気づかされました〜。キャンプってキャンプ場にいなきゃいけない既成概念が崩されたというか。ヘベレケさん食レポうますぎ!
へべ美ちゃん運送めっちゃかわええー!!お手伝いしたいしたいな感じと、なかなか進まない感じすごくわかります笑
ご友人とのグルキャン、最高ですね^^
第二弾も期待しています笑
へべ美ちゃん運送めっちゃかわええー!!お手伝いしたいしたいな感じと、なかなか進まない感じすごくわかります笑
ご友人とのグルキャン、最高ですね^^
第二弾も期待しています笑
やんまんさん~!
は、鳩美!!!初めて聞きましたが平太なお蕎麦のもりそば、そしてとろろつゆのビジュアル…これ間違いなく美味いやつ!!!
正直奥多摩はノーマークなのですがそっち方面行ったら試してみたい…情報ありがとうございます!!!
本当、へべ子が意外と渋い趣味してまして、蕎麦屋に行くと「もり」か「ざる」なんです…書記の血を引いているとは思えない渋さ爆!!
面白おかしく書いてしまいましたがKも喜んでくれてたみたいで良かったです笑
ま、Kに関する記述は全て事実ですが爆!!!
は、鳩美!!!初めて聞きましたが平太なお蕎麦のもりそば、そしてとろろつゆのビジュアル…これ間違いなく美味いやつ!!!
正直奥多摩はノーマークなのですがそっち方面行ったら試してみたい…情報ありがとうございます!!!
本当、へべ子が意外と渋い趣味してまして、蕎麦屋に行くと「もり」か「ざる」なんです…書記の血を引いているとは思えない渋さ爆!!
面白おかしく書いてしまいましたがKも喜んでくれてたみたいで良かったです笑
ま、Kに関する記述は全て事実ですが爆!!!
そうへさん~!
いや~、牛タン、本当に美味しかったです!この味を食べた差に独眼竜県へキャンプ行ってもいいな~と思うくらい!!
しかしながらキャンプにハマってからというもの行動範囲が広がってしまいました。。
コロナ終息後に高速無料化なんて話や旅行費用のバラマキ政策なんて話も持ち上がってるみたいですが、全国津々浦々美味しいご飯と素敵な景色を求めてキャンプ行脚行きたいっすね~!!!
またグルキャンあればレポします爆
いや~、牛タン、本当に美味しかったです!この味を食べた差に独眼竜県へキャンプ行ってもいいな~と思うくらい!!
しかしながらキャンプにハマってからというもの行動範囲が広がってしまいました。。
コロナ終息後に高速無料化なんて話や旅行費用のバラマキ政策なんて話も持ち上がってるみたいですが、全国津々浦々美味しいご飯と素敵な景色を求めてキャンプ行脚行きたいっすね~!!!
またグルキャンあればレポします爆
Marbo_zさん~!
いっつも我が家は行動遅いので1泊だと本当にあっという間!という感じがあり、今回の初連泊はメッチャクチャ楽しみだったのですが、ちょっと詰め込みすぎた感もありました爆
個人的には(たぶん嫁レケも)キャンプ場で昼間っからビールとかもっとゆっくりしたかったのですが、気がついたら夕刻になっており、そんな折、理想の落ち着き方しているKから連絡きたので…完全に八つ当たりでしたね爆!!
ヘベ美運送、本当に可愛くて(親馬鹿)抱き締めたかったのですが、本人仕事中の真剣な眼差しなので抱きかかえた場合、一瞬で子鬼と化し「やだー!!」といいながらビシバシに叩かれるのが目に見えたので我慢しました笑
第2弾、時間はかかると思うのですがそのうち!!
いっつも我が家は行動遅いので1泊だと本当にあっという間!という感じがあり、今回の初連泊はメッチャクチャ楽しみだったのですが、ちょっと詰め込みすぎた感もありました爆
個人的には(たぶん嫁レケも)キャンプ場で昼間っからビールとかもっとゆっくりしたかったのですが、気がついたら夕刻になっており、そんな折、理想の落ち着き方しているKから連絡きたので…完全に八つ当たりでしたね爆!!
ヘベ美運送、本当に可愛くて(親馬鹿)抱き締めたかったのですが、本人仕事中の真剣な眼差しなので抱きかかえた場合、一瞬で子鬼と化し「やだー!!」といいながらビシバシに叩かれるのが目に見えたので我慢しました笑
第2弾、時間はかかると思うのですがそのうち!!
牛タンタタンタン!Go!Go!
牛タンタタンタン!Go!Go!
いやー。
電車の中で吹き出しそうになりました。
もう、あの番組を見たら、
牛タンしか思い浮かべられない(^^;;
カツ丼にふきのとうの天ぷらも
食べたーい。
私はキャンプに行くと、
あんまり動きたくなくなっちゃうんですが、
遠出した時は、いろいろ見てみたくなりますね。
グルキャン仲間も確固たるものに
なったとの事。
おめでとうございます!
ただ、Kさんなんとなく
ブログから伝わるイメージですと、
凄い勢いで
ギアとか揃えられたらする
気がしてます…
牛タンタタンタン!Go!Go!
いやー。
電車の中で吹き出しそうになりました。
もう、あの番組を見たら、
牛タンしか思い浮かべられない(^^;;
カツ丼にふきのとうの天ぷらも
食べたーい。
私はキャンプに行くと、
あんまり動きたくなくなっちゃうんですが、
遠出した時は、いろいろ見てみたくなりますね。
グルキャン仲間も確固たるものに
なったとの事。
おめでとうございます!
ただ、Kさんなんとなく
ブログから伝わるイメージですと、
凄い勢いで
ギアとか揃えられたらする
気がしてます…
ともパパさん~!
いや~、食い倒れキャンプでした!!
今回気合い入れていろんなとこ回っちゃったのですが、やっぱりキャンプ場でゆっくりしたい気持ちも出てきてしまい…なんか不必要に焦ってしまいました…
あまり詰め込みすぎずを心がけたいと思います^^;
さすがともパパさん!既にKの特色を掴みつつある爆
私もそのように睨んでおり、「なんか買ったら教えて」と伝えてあります爆
いや~、食い倒れキャンプでした!!
今回気合い入れていろんなとこ回っちゃったのですが、やっぱりキャンプ場でゆっくりしたい気持ちも出てきてしまい…なんか不必要に焦ってしまいました…
あまり詰め込みすぎずを心がけたいと思います^^;
さすがともパパさん!既にKの特色を掴みつつある爆
私もそのように睨んでおり、「なんか買ったら教えて」と伝えてあります爆